予防接種を受けましょう
ページ番号187939
2020年11月5日
生まれるときにお母さんからもらった免疫は,生後6ヶ月までには自然に失われていきます。
そのため,赤ちゃんは自分で免疫を作って感染症から身を守らなければなりません。予防接種で防ぐことができない病気もありますが,防ぐことができる感染症はかかる前に接種して免疫を作ってあげましょう。
また,予防接種により,多くの感染症の流行を著しく減らすことができ,病気で接種できない乳児や接種年齢に到達していない乳児等への感染も防ぐことができます。
自分の子どものために,そして社会全体のために,予防接種を受けましょう。
☆生後2か月を過ぎたら,各自で医療機関に予約のうえ接種してください。
種類 | 接種対象年齢 | 接種回数 |
---|---|---|
結核(BCG) | 生後1歳未満 (生後5~8か月まで) | 1回 |
ヒブ(Hib)感染症 | 生後2か月~60月(5歳)未満 (生後2月から7月までに接種開始) | 【接種開始が生後2月~7月未満】初回3回,追加1回 【接種開始が生後7月~12月未満】初回2回,追加1回 【接種開始が生後12月~60月未満】1回 |
小児肺炎球菌 | 生後2か月~60月(5歳)未満 (生後2月から7月までに接種開始) | 【接種開始が生後2月~7月未満】初回3回,追加1回 【接種開始が生後7月~12月未満】初回2回,追加1回 【接種開始が生後12月~60月未満】1回 |
B型肝炎 | 生後1歳未満 (生後2月から9月まで) | 3回 母親がHBs抗原陽性の場合は,健康保険が適応となり,接種スケジュールが異なります。 |
四種混合ワクチン (DPT-IPV,DT又はIPV) | 生後3か月から90月(7歳6か月)未満 (生後3月から12月までに初回接種) | 【四種混合の場合】 〈第1期 初回接種〉3回 〈第1期 追加接種〉1回 |
ジフテリア・破傷風(DT) | 11歳以上13歳未満(11歳時) | 〈第2期〉1回 |
日本脳炎 | 生後6月から90月(7歳6月)未満 (3歳時に初回接種,4歳時に追加接種) 9歳以上13歳未満(9歳時) | 〈第1期 初回接種〉2回 〈第1期 追加接種〉1回 〈第2期〉1回 |
水痘 | 生後12月から36月未満 (生後12月から15月までに接種開始) | 2回 |
麻しん・風しん(MR) | 生後12月から24月未満 小学校就学前の1年間(いわゆる幼稚園等の年長相当) | 〈第1期〉1回 〈第2期〉1回 |
ロタウイルス 《令和2年8月1日以降に生まれた方が対象となります。》 | 【ロタリックス】出生6週0日後から出生24週0日後まで(生後2月から出生14週6日後までに初回接種) 【ロタテック】出生6週0日後から出生32週0日後まで(生後2月から出生14週6日後までに初回接種) | 【ロタリックス】2回 【ロタテック】3回 |
・種類や接種開始月齢によって,接種回数等が異なります。
○どんな順番で受けたら良いの?
○接種時期を過ぎてしまったらもう受けられないの?
わからないことがあれば気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
京都市山科区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室(子育て相談担当)
電話番号:075-592-3259
協力医療機関については,いつでもコールまでお問合せください。
電話番号:075-661-3755
FAX:075-661-5855
※おかけ間違いにご注意ください。
お問い合わせ先
京都市 山科区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:子育て推進担当:075-592-3247、子育て相談担当:075-592-3259
ファックス:075-501-6831