予防接種を受けましょう
ページ番号187939
2025年11月12日
生まれるときにお母さんからもらった免疫は,生後6ヶ月までには自然に失われていきます。
そのため,赤ちゃんは自分で免疫を作って感染症から身を守らなければなりません。予防接種で防ぐことができない病気もありますが,防ぐことができる感染症はかかる前に接種して免疫を作ってあげましょう。
また,予防接種により,多くの感染症の流行を著しく減らすことができ,病気で接種できない乳児や接種年齢に到達していない乳児等への感染も防ぐことができます。
自分の子どものために,そして社会全体のために,予防接種を受けましょう。
☆生後2か月を過ぎたら,各自で医療機関に予約のうえ接種してください。
- 京都市が実施する子どもの定期予防接種について
予防接種の種類・接種対象年齢・接種回数・協力医療機関などに関することはこちらをご確認ください。
○どんな順番で受けたら良いの?
○接種時期を過ぎてしまったらもう受けられないの?
わからないことがあれば気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
京都市山科区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室(子育て相談担当)
電話番号:075-592-3259
協力医療機関については,いつでもコールでもご案内しています。
電話番号:075-661-3755
FAX:075-661-5855
※おかけ間違いにご注意ください。
- 予防接種に関すること
予防接種全般に関することはこちらをご確認ください。
お問い合わせ先
京都市 山科区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:子育て推進担当:075-592-3247、子育て相談担当:075-592-3259
ファックス:075-501-6831






