排水設備の日常の維持管理
ページ番号244146
2019年4月1日
下水道は公共の財産です。下水道に油やゴミ、薬品などを流すと、悪臭や詰まりの原因になるだけでなく、下水の処理に悪影響があり、下流域の水環境を守ることが難しくなります。また、道路にゴミやタバコの吸殻を捨てると、雨水ますに詰まり、降雨時に、道路に水があふれ出る原因になります。
下水道を正しく使わなければ、下水道の役割を果たすことができなくなります。水環境の保全のために、ご協力をいただきますようお願いします。異物を流さないでください。
台所、浴室、洗面所、洗濯機などの排水口から、新聞紙、野菜くず、布きれ、油類、薬品などを流さないでください。排水管の詰まりや下水の処理機能を低下させる原因になります。
浴室、洗面所の排水口に毛髪やヘアピンなどが流れ込まないように注意してください。排水管の詰まりの原因になります。
トイレには、トイレットペーパー以外のものを流さないでください。トイレ掃除用シートやお尻拭きなど、水に溶けにくい紙などを流すと、排水管が詰まる恐れがあります。
ディスポーザー(生ゴミ粉砕機)を設置しないでください。
京都市では、排水設備のつまりや悪臭の原因となり、下水の処理を妨げるおそれのあるディスポーザーの使用を禁止しています。(公益社団法人日本下水道協会の定める「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」に適合したものを除きます。)
ますの上部に物を置いたり、土砂で覆ったりしないでください。
ますの位置が分かりにくくなり、必要なときに蓋の開閉をすることができなくなります。
道路の雨水ますや側溝に、土砂、落ち葉、ゴミなどを捨てないでください。
雨水ますや下水道管が詰まり、降雨時に、道路に水があふれ出る原因になります。
定期的な点検と清掃を行ってください。
点検のポイント
- 宅地内の汚水ますの蓋を開けてみて、においが気になるか。
- 排水の流れが悪くなってないか。
雨水ます・汚水ますの清掃
宅地内の雨水ますは底部がドロだめになっており、細かなゴミなどがたまります。汚水ますは油脂などがたまる構造になっています。月1回程度、清掃をしてください。
ますの蓋は、マイナスドライバーなどで開けることができます。ますの中にゴミなどがあれば取り除いてください。清掃が終わったら、必ず蓋を閉めて密閉してください。工事完成図面は大切に保管してください。
排水設備工事を行ったときに受け取った完成図面(配管状況などが分かるもの)は、排水管が詰まったときなどに必要になりますので、大切に保管しておいてください。
お問い合わせ先
京都市上下水道局 下水道部 管理課
電話: 075-672-7822 ファックス: 075-682-2707