口座振替払いのお申込みについて
ページ番号113383
2024年12月23日
口座振替のお申込みに当たりまして
- 口座振替払いは、アプリからのWeb口座振替受付サービス、郵送、インターネットバンキング、お客さまの預貯金口座のある金融機関窓口への来店、上下水道局の営業所窓口へのご来所などの方法によりお申込できます。
- 金融機関及び上下水道局での登録手続が完了しましたら、口座振替の開始をお知らせします。
なお、お申込みをいただいてから口座振替払いの開始まで2か月程度かかることがあります。 - 手続の関係で口座振替(自動払込)お申込み後、最初の請求に間に合わない場合は「水道料金・下水道使用料の納入通知書」を郵送しますので、最寄りのコンビニエンスストア、金融機関又は上下水道局窓口でお支払いください。
お手続に必要なもの
お手続に当たりまして以下のものをご用意ください。
お客さま番号
「お客さま番号」のご記入が必要です。「お客さま番号」は、水道メーター検針の際にお渡しする「水道使用水量のお知らせ票」、領収証等に記載されています(おわかりにならない場合は、上下水道局の営業所までお問い合わせください。)。
通帳
お客さまが口座振替にご利用になる金融機関名、支店名、口座名義、口座種別、口座番号がわかるものをご用意ください。
通帳の届出印
印鑑は、通帳届出印と同じものをご利用ください。
口座振替のお申込みが可能な金融機関
口座振替のお申し込みが可能な金融機関は次のとおりです。
- 銀行
京都、みずほ、三菱UFJ、三井住友、SBI新生、りそな、北陸、滋賀、北國、但馬、池田泉州、南都、関西みらい、徳島大正 - 信用金庫
京都、京都中央 - 農業協同組合
京都府信用農協連合会、京都市農協、京都中央農協、京都農協 - 信用組合
京滋信用組合、近畿産業信用組合 - その他
近畿労働金庫 - ゆうちょ銀行
口座振替のお申し込み方法
1 Web口座振替受付サービスによるお申込み
一部の金融機関(地方銀行、信用金庫、信用組合、ゆうちょ銀行)については、パソコンやスマートフォン、タブレット端末からインターネット(「京都市上下水道局アプリ」(※))を通じてお申込みいただけます。
※「京都市上下水道局アプリ」のご利用には、利用者登録が必要となります。利用者登録はこちらから。
口座振替依頼書の作成や通帳届出印が不要で、口座登録までの期間も短縮できる便利なサービスです。
対象の金融機関にお口座をお持ちの方は、以下のリンク先へお進みいただき、注意事項をよく読んでお申込みください。
2 郵送によるお申込み
口座振替依頼書及び口座振替依頼書送付専用封筒をダウンロードすることができます。
ダウンロードしていただいた口座振替依頼書に必要事項をご記入・捺印のうえ、依頼書を送付専用封筒に入れて送付してください。
また、上下水道局の各営業所、上下水道局総合庁舎1階お客さま窓口サービスコーナーに電話でお申しつけいただければ、口座振替依頼書をご指定の住所へお送りします。
3 インターネットバンキングによるお申込み
下記の金融機関のロゴをクリックしてください。
※ 下記の金融機関でインターネットバンキングをあらかじめご契約していただいているお客さまに限ります。
各金融機関のホームページからお申し込みください。
※ インターネットバンキングのご利用方法等につきましては、各金融機関にお問い合せください(印鑑は不要です。)。
※ 法人のお客さまについては、ご利用できない場合がございます。
4 金融機関窓口でのお申込み
お取引のある金融機関の窓口に備付けの申込用紙でお申し込みいただけます。
5 上下水道局窓口ご来所によるお申込み
上下水道局の各営業所及び上下水道局総合庁舎1階お客さま窓口サービスコーナーの窓口にて、口座振替払いのお申込みを承ります。
お支払いには便利でお得な口座振替をぜひご利用ください。
- お忙しい方、留守がちの方に便利です。
- お支払いの手間がはぶけます。
- 長いご旅行などにも安心してお出かけになれます。
また、料金のお支払いに口座振替をご利用の場合、2か月で88円(水道,下水道両方をお使いの場合)を割引させていただきます。
※ 割引は、局指定の期日(初回の請求時)にお支払いいただいた場合に限ります。
※ 集合住宅にお住まいで、上下水道料金を管理組合やオーナーなど上下水道局以外にお支払いになっている場合(=上下水道局と直接の給水契約がない方)は、本割引制度の対象外です。
口座振替に関するよくあるご質問
問) 口座からの振替日はいつですか?
答) 検針月の翌月17日が口座振替日です(金融機関が休業日の場合は翌営業日になります。)。
なお、水道メーターの検針は2か月ごとです。
問) 口座振替の結果は通知されますか?
答) 口座振替日の翌月の検針の際に投函させていただいている「水道使用水量のお知らせ」に記入させていただきます。
問) 口座振替を申し込んだのに、納入通知書が送付されてきましたが?
答) 口座振替の登録処理には、郵送や窓口でのお申込みの場合、最大で1か月から1か月半程度を要します。このため、口座振替のお申込み後、最初のご請求までに手続きが間に合わない場合があります。その際は納入通知書をお送りしますので、最寄りの金融機関又はコンビニエンスストアでお支払いください。
問) 手続きが完了したら、通知はしてもらえますか?
答) 口座振替の手続きが完了したら、「口座振替開始のお知らせ」はがきを郵送し、初回振替予定日をお知らせします。アプリのご利用者様については、アプリへの電子配信によりお知らせします。
問) 全国どこの金融機関の口座でも申し込めますか?
答) 上下水道局と契約している金融機関に限ります。金融機関名は、このページに記載しています。
問) 口座振替割引制度の適用を受けるには、口座振替払いの申込み以外に何か手続きが必要ですか?
答) 特別な手続きは不要です。
口座振替をご利用で、局指定の期日(初回の請求時)にお支払いいただいた場合に、割引を適用します。
問) 初回の請求で、振替ができませんでした。再請求※で振替ができれば、料金の割引は適用されますか?
※残高不足等により、初回の請求で振替ができなかった場合は、後日、同じ口座に再度請求します。
答) 割引は適用されません。口座振替割引制度の適用は、初回の請求で振替ができた場合に限ります。残高不足等により再度請求した場合は、割引の対象外となります。
問)マンションに住んでおり、上下水道料金は口座振替で管理組合に支払っています。口座振替割引制度の対象になるでしょうか?
答)マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいで、上下水道料金を管理組合やオーナーなど、上下水道局以外にお支払いになっている場合、その水道料金・下水道使用料は当局が実施する口座振替割引制度の対象ではございませんのでご了承ください。(集合住宅でも、上下水道局に直接上下水道料金をお支払いの場合(=上下水道局が各お部屋のメーターを検針している建物)は、割引制度の対象です。)