「ほっとふらっとさきょう」の開催について
ページ番号341226
2025年5月20日
「ほっとふらっとさきょう」を開催します
左京区役所では、人と人とをつなぐ結節点となり、すべての人に「居場所」と「出番」の創出を目指す「左京地域コミュニティHub」を立ち上げ、様々な取組について計画しているところです。
この度その取組の一環として、左京区社会福祉協議会・左京区地域福祉推進委員会と連携し、「“ふくし(ふだんのくらしのしあわせ)”に気付く、出会う」をテーマに、生きづらさを抱えた方、他の居場所に参加しにくい方など、誰もが気軽に立ち寄れる、人と人がつながり、出番も持てる居場所として、表記の事業について開催することとなりましたので、お知らせします。
開催概要
日時
令和7年6月13日(金曜日)午後1時30分から3時30分まで
今後は京都市情報館、左京区社会福祉協議会のHP等でお知らせします。
場所
左京区役所(〒606-8511 京都市左京区松ケ崎堂ノ上町7-2)
当イベントのみの駐車場利用は有料です。
公共交通機関の御利用をおすすめします。
内容(予定)
カフェ………飲み物(有料)を飲みながら、ゆっくり自分の時間を過ごせます
しゃべり場…自分の思い・気持ちを自由にお話しいただく場所です
ショップ……お菓子、アクセサリー、手芸作品など福祉団体の皆さんの手作り作品を販売します
活動PR………団体・グループ、施設・事業所の作品を展示します
6月は修学院児童館防災マップ、久多いきいきセンター作品を展示
体験…………パラリンピック種目“ボッチャ”が楽しめます
発表…………好きなこと、得意なことを発表する場を予定
(要事前申込:6月5日(木曜日)までに左京区役所健康長寿推進課(075-702-1064)へ連絡してください。)
主催
京都市左京区社会福祉協議会、左京区地域福祉推進委員会、左京地域コミュニティHub
お問合せ
左京区役所保健福祉センター健康長寿推進課
電話 075-702-1064
報道発表資料
発表日
令和7年5月20日
担当課
左京区役所保健福祉センター健康長寿推進課(電話:075-702-1064)
【報道発表資料】「ほっとふらっとさきょう」の開催について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 左京区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課
電話:地域支援 075-702-1064、健康長寿推進075-702-1219、高齢介護保険(資格・賦課・収納、老人医療、敬老乗車証、認定・給付)075-702-1069
ファックス:地域支援 075-702-1315、健康長寿推進・高齢介護保険(資格・賦課・収納、老人医療、敬老乗車証、認定・給付)075-702-1316