スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市左京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「左京企業博覧会」の開催について

ページ番号337960

2025年2月27日

左京区人口減少対策・定住移住促進トライアル事業

左京区では、この度、魅力あふれる左京区内の企業、特にベンチャー企業などを集め、学生の皆様向けに、企業との交流の場を提供する「左京企業博覧会」を開催します。

会場の様子

【背景と目的】

京都市では、担い手不足やまちの活力の低下など、大きな影響を及ぼす人口減少に歯止めをかけるため、「定住・移住促進」の取組を推進しています。

左京区内には、市内最多の7つの大学が立地していることから、多くの大学生・大学院生が居住、又は通学しており、転入・転出共に他府県との移動が多い地域特性があります。

今年度、「学生の卒業後の定住」を課題と捉え、その解決に繋がる新たなモノやサービス等を生み出すため、企業や地域住民、大学関係者など、様々な主体がアイデア、ノウハウなどを持ち寄り、議論しました。そこで出てきたアイデアなどを基に、京都市定住・移住応援団※のEVER株式会社とともに、学生の皆様に左京区で活躍する企業の魅力を伝え、将来の就職の選択肢に加えてもらうことを通じて、学生の定住のきっかけとするトライアル事業「左京企業博覧会」を企画し、実施するものです。

※「京都で働き、暮らし、子育てしたい」と、若い世代から選ばれる都市を目指し、本市の定住・移住促進に向けた取組に賛同し、応援いただける企業・団体等

【左京企業博覧会概要】

●日時

令和7年3月10日(月曜日)午後6時~8時15分

※入退場自由、服装自由、参加費無料

●場所

Whatever SHIMOGAMO-EAST

●内容

学生の皆様が気になる企業に具体的な仕事内容を尋ねたり、就職に関する相談をしたりできるよう、企業担当者と軽食を取りながら、自由に交流いただく場を用意します。

●対象

大学生、大学院生(学部、学年は問わない)を中心とした参加者を想定していますが、特に制限はありません。フリーランサーや個人事業主も是非御参加ください。

●参加企業

左京区内のウェブ関係企業やコンサルティング企業はじめとした、様々な企業が参加します。

・EIGER株式会社( https://eiger-inc.co.jp/feature/ )

 WebシステムやAI開発事業等を実施

・株式会社ENロジカル( https://en-logical.com/ )

 マーケティング、コンサルティング業務や広告、SNS運用業務等を実施

・株式会社マナプラス( https://manaplus.co.jp/ )

 化粧品事業や健康食品販売等を実施

※他多数参加予定

詳しい企業情報は下記URLから御確認ください。

https://ever-event-sakyo.peatix.com外部サイトへリンクします

https://www.instagram.com/ever.sharehouse/外部サイトへリンクします

<EVER株式会社について>

左京区にて起業家、フリーランサー、学生向けの居住とオフィス機能を兼ね備えたシェアスペースを運営。入居者同士の交流を促し、ビジネス支援サービスを提供している。

建物外観

WhateverSHIMOGAMO-EAST外観

<Whatever SHIMOGAMO-EASTへのアクセス>

〒606-8101 京都市左京区高野蓼原町14-1 叡山電鉄、京阪電車「出町柳」駅から徒歩7分

報道発表資料

発表日

令和7年2月27日(木曜日)

担当課

左京区役所地域力推進室企画担当(電話:075-702-1021)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 左京区役所地域力推進室

電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029

ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303