スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市左京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和3年度左京区まちづくり活動支援交付金 交付団体の活動実績のご紹介

ページ番号304325

2022年9月27日

令和3年度左京区まちづくり活動支援交付金 交付団体の活動実績のご紹介

 左京区では、平成24年度に「左京区まちづくり活動支援交付金」を創設し、区内で行われている区民の皆様の自主的なまちづくり活動を支援しています。

 令和3年度は、採択された22事業のうち、残念ながら新型コロナウイルス感染症により、事業が中止・縮小せざるを得ない事業もございましたが、以下のとおりの活動実績となりましたので、お知らせします。

 また、各団体に交付した交付金の確定額についても併せてお知らせします。


1 地域活動部門(順不同)

地域活動部門(順不同)
 事 業 名(団体名) 概     要 交 付 金 額(円) 
 1森のおやこクラス&森のほっこりmamcafe
(一般社団法人 森のようちえん どろんこ園)
  宝ヶ池公園で、親子で一緒に森を楽しむ機会や小さな子を持つ親同士が子育てに役立つ情報を共有できる「森のおやこクラス」(計37組の親子参加)や「森のほっこりmamcafe(計108組の親子参加)を開催しました。 100,000
 2葵・下鴨学区「オレンジカフェ下鴨」開催によるまちづくり
(葵・下鴨学区高齢者sosネットワーク会議)
  「認知症になっても安心して暮らせる地域」を作り出していくため、認知症高齢者の居場所となる「オレンジカフェ下鴨」を、12月23日に、北山ふれあいセンターで開催し、7名の方が参加されました。 33,100
 3女性・子供への剣鉾文化の継承(石座神社剣鉾保存会)
  石座神社大祭の剣鉾差しで、女性・子供など、より多くの担い手の参加を促すため、軽量の鉾を製作するとともに、練習会(計8回延べ160名参加)や他神社の勉強会(計36回)、他神社の大祭(計2回)に参加するなど、伝統文化の継承の一環として取組を実施することができました。 170,382
 4こどもからシニアまでの三世代間の文化交流と地域活性化
(あそば春実行委員会)

 3月6日、岡崎公園・ロームスクエアで、子どもと親世代、シニア世代が、一緒に遊び、交流できるマルシェ・音楽・ワークショップ等を開催し、500名以上の方が来場されました。375,800
 5岩倉川の環境整備
(岩倉川を守る会)
  定期的に岩倉川と川沿いの道路清掃事業(計8回、延べ154名参加)を行い、蛍や魚、鳥が増え、ゴミを捨てない住民意識が強くなるよう、より多くの人の参加と活動領域を増やすことができました。 72,691
 6自治連情報伝達・共有のIT化(岩倉南自治連合会)
  中止しました。
 7京町屋で過ごそう「月と寺子屋キャンプ」
(月と寺子屋キャンプ実行委員会)
 京町屋や日本文化に関心を高めていただくため、日本の暮らし、伝統文化、エコ等をテーマとした座学(キャンプ)を9月23日に京町家で開催し、35名の方が参加されました。100,000

 8星空列車・ 八瀬ワンダーマーケット2021
(星空列車・八瀬ワンダーマーケット)
  八瀬地域の魅力が感じられる機会として、10月16日に、叡山電鉄の車両内での演奏会や八瀬地域の説明(52名参加)、八瀬比叡山口駅構内での地元店舗によるマーケット(約300名参加)を開催し、地域の魅力を伝えることができました。 250,000
 9ささえる・つなぐ 静原伝統「しめ縄もち米づくり」       
(静原応援隊)
  静原の伝統文化であるしめ縄や、もち米栽培、藁づくり等に京都産業大学の学生を中心に、しめ縄づくり体験会など体験ワークショップ等(計5回、約210名参加)を行い、地域を越えた幅広い年齢層との交流を図ることができました。 300,000
 10 「法」の字プロジェクト~植生の保全再生と文化財の保存継承~                   
(公益財団法人 松ヶ崎立正会)
  五山送り火の「法」の山の植生が、鹿の増加によって侵食され、土砂流失の恐れもあるため、区民、地元消防団、大学等の参加により、防鹿柵を設置することができました。 550,000
 11カルタづくりで巡る左京風土記をみんなで
(左京朝カフェ世代間交流グループ)
  左京区の歴史や風土を掘り起こし、左京の風土に親しめるカルタを制作し、世代や地域を超えて遊び、交流する場として、折り紙教室カルタづくり(計5回57名参加)・凧づくり(20名参加)・凧揚げ(50名参加)・カルタ展示などを開催し、多くの方と接することができました。 100,000
 12農作業による地域の居場所の提供および世代間交流を図る
(いわくら農園倶楽部)
  高齢者・認知症の方が交流・作業できる場として農作業を行うとともに、岩倉地域の商店街等の協力を得て、マルシェ等を開催し、児童館をはじめとして、世代間・地域間の交流を図ることができました。 100,000
 13かもがわデルタフェスティバル
(かもがわデルタフェスティバル実行委員会)
  9月から10月にかけて,数か所で「多文化共生」をテーマにした地域の音楽家によるコンサートや前衛芸術ショー(86名参加)、写真展(延べ150名参加)、パレード(44グループ122名参加)など多彩な文化イベントを開催し、参加者や地域との交流を深めることができました。
 324,000

 14わかくさカフェ左京区事業
(一般社団法人 京都わかくさねっと)
  地域に開けた宿泊施設と連携し、孤立している少女の居場所を提供するとともに、地域での研修会を開催し、地域内外に広がりを試みました。
 125,952
 15いっぽラボ
(子育てママ支援サークル☆はじめのいっぽ)
  育児・仕事の社会との関係が薄れている子育て世代に、多様な働き方がある現状を知らせ、本来の自分を見つめ直せるためのライフプラン講座を年5回開催し、延べ45名の方に、多方面から子育てについて学んでいただきました。 86,001
 16ウィズコロナ時代の「つながる力」醸成プロジェクト
(左京朝カフェ企画運営チーム)
  中止しました。 0
 17左京の文化活動と地域の活性化
(左京ワンダーランド)
  区内で活躍する多くの作家、芸術家、音楽家、個人商店の活動する場を、夏祭り(宝ヶ池公園)、秋祭り(岡崎公園)等のイベントで提供し、区内88店舗による星空スタンプラリーを開催し、多くの区民の方に参加していただきました。 350,000
 18

異文化音楽と食で宝ヶ池地域活性化を推進する事業 
(宝ヶ池 Irish music party)
  アイリッシュ音楽という異文化を体験し、区内を中心とした飲食店が参加し、だれでも気軽に楽しめるイベントを、10月24日に宝ヶ池公園で開催し、約900名が参加しました。 200,000
19  

竹林整備と間伐材を活用した地域交流と環境保全活動
(竹取物語TAKE5)
  定期的に竹林整備を行い(計42回、延べ294名参加)、環境保全活動を通して、豊かな里山の景観を取り戻し、地域の人々が交流する場づくりになるよう、竹垣ワークショップや、自然体験やイベントを開催しました。79,177
 20

子どもの創作の場をつくる「ワークショップくまの」
(ワークショップくまの実行委員会)
  子どもが工作等を通じて主体的に物事を始められるように、同時に親同士の交流の場になるよう、自宅では普段できない工作、絵画などの活動ができる親子ワークショップを年4回開催し、計100名以上の方が参加されました。 120,000

2 はじめる部門

はじめる部門
  事 業 名(団体名)概     要  交 付 金 額(円)
 21地球温暖化防止のためにわたしたちができること
(歩一歩)
  一年目として、会員を募って、生ゴミを減らすために、買い物袋形式のコンポストを利用し、生ごみを減らし、その肥料を利用して、農園の土づくりを行いました。 95,893
 21地域のおしごと博物館地域のお店でお仕事体験
(地域のおしごと博物館さきょう)
  小学生に職業体験を通じて、地域のお店や人の魅力に触れてもらうことにより、将来のまちづくりの担い手になってもらえる機会として、11月6日に、修学院駅の近隣7店舗で、お仕事体験を行い、62名の小学生に参加いただきました。
 200,000

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 左京区役所地域力推進室

電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029

ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303