左京区総合庁舎区民交流スペースの利用について
ページ番号268213
2020年7月1日
左京区総合庁舎区民交流スペースの利用について
左京区役所では、住民交流やまちづくり活動に利用していただくための会議室等をお貸ししています。
御利用を希望される方は、以下を御確認いただき、左京区総合庁舎1階区民交流スペース受付で申請手続をしてください。
平成29年2月1日から、区民交流会議室の申込期間を変更しました。 (利用日の属する月の1箇月前の1日 → 利用日の属する月の2箇月前の1日)
1 利用目的
左京区内に在住、通勤・通学の方又は左京区民を中心として構成する団体で、地域のまちづくり活動に資する目的である場合に利用できます。
※政治活動・宗教活動及び営利を目的とする場合などには利用できません。
2 施設
(1)区民ロビー(作品展示スペースとしての利用となります)
(2)区民交流会議室1A(定員33名)
(3)区民交流会議室1B(定員30名)
(4)区民交流会議室2 (定員16名)←利用中止中
※定員は、区民交流会議室1A及び1Bはスクール形式、区民交流会議室2はロの字形式の場合です。
※区民交流会議室1A及び1Bを合わせた定員63名の会議室としても利用できます。
3 利用区分
午前 | 午後 | 夜間 | |
---|---|---|---|
平日 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 |
土・日・祝日 | 9時~12時 | 13時~17時 |
※年末年始(12月29日から1月3日まで)の期間、また、清掃や設備点検等がある日は利用できません。なお、市の業務のために使用する必要が生じた場合は利用できないことがあります。
4 利用料
無料(ただし、駐車場を御利用の場合、駐車場代金をお支払いいただく必要がございます。)
5 申込期間
(1)区民ロビーは、利用日の属する月の3箇月前の1日(土・日・祝日の場合は、直後の開庁日)から利用日の前日(土・日・祝日の場合は、直前の開庁日)まで
(2)区民交流会議室1A及び1Bは、利用日の属する月の2箇月前の1日(土・日・祝日の場合は、直後の開庁日)から利用日の前日(土・日・祝休日の場合は、直前の開庁日)まで
区民ロビー | 7月1日から7月31日利用分 | 4月1日から申込受付開始 |
---|---|---|
区民交流会議室 | 7月1日から7月31日利用分 | 5月1日から申込受付開始 |
※各月の申込み初日のみ、午前9時30分時点で申請書による利用希望が重なった場合は、1階区民交流スペース受付前で抽選します。
※新規団体の場合、審査期間として約1週間いただきます。
※区民交流会議室2は、市の事業等に使用するため、引き続き利用を中止しています。
6 申込方法
「左京区総合庁舎区民交流スペース使用許可申請書」に必要事項を記入のうえ、左京区総合庁舎1階区民交流スペース受付に提出してください。
受付時間は平日の9:00~21:00です。(12:00~14:00の間のみ3階地域力推進室 総務・防災担当で受付)
※郵送・FAX等による申請はできません。
7 使用制限
以下に該当すると判断された場合は、使用できません。
(1) 区役所の業務又は管理上支障があると認められるとき。
(2) 公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
(3) 政治活動又は宗教活動に利用されるおそれがあると認められるとき。
(4) 営利行為その他特定人の利益に供するおそれがあると認められるとき。
(5) 申請者が1人で使用すると認められるとき。
(6) その他区長が不適当と認めるとき。
【使用申請者ごとの使用上限】
会議室・・・1箇月につき5回
ロビー・・・1年度につき1回
8 その他
【補聴器をお使いの方・音声が聞こえにくい方へ】
音声がはっきりと聞こえる「ヒアリングループ(移動型)」がありますので、必要の際は窓口にお申し出ください。
申請書及び要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
左京区役所 地域力推進室 総務・防災担当
電話:075-702-1001 ファックス: 075-702-1301