令和元年度左京区市政懇談会・区長懇談会
ページ番号263518
2020年1月29日
左京区市政懇談会・区長懇談会を開催しました。
令和元年10月16日,各学区の市政協力委員連絡協議会会長にお集まりいただき,令和元年度左京区市政懇談会・区長懇談会を,グランドプリンスホテル京都において開催いたしました。
市政懇談会では,門川市長から,市政協力委員の日ごろの活動への感謝を伝えられた後,市政報告を行い,各地域を代表する会長と市政についての意見交換を行いました。
同日に開催した区長懇談会では,平成23年度から10年間の左京区のまちづくりの基本計画である「左京はあとふるプラン」が今年で9年目を迎え,次期基本計画の作成が必要になっていることを踏まえ,「左京の未来を考える」と題し,5つのグループに分かれて意見交換を行いました。次期基本計画に向けて,各学区における取組分野の優先順位や具体的な取組内容について活発な議論が行われました。
各学区からの要望と回答
- 1 川東 宿泊施設等の建築に関する景観基準の柔軟な運用と事業者への指導(PDF形式, 181.17KB)
- 2 吉田 簡易宿所営業への実質かつ適正な監視と民泊への厳正な対応(PDF形式, 240.38KB)
- 3 吉田 東一条通野川交差点に南北する横断歩道表示の設置(PDF形式, 663.04KB)
- 4 吉田 ごみ収集の運用に関する周知方法の改善と啓発活動の強化(PDF形式, 218.67KB)
- 5 岡崎 丸太町通(東大路通~北白川通間)の北側歩道の整備(PDF形式, 472.25KB)
- 6 北白川 志賀越道における歩行者・自転車の安全確保のための対策(PDF形式, 696.85KB)
- 7 北白川 今出川通と京大農学部校門交差点の歩行者の安全確保(PDF形式, 548.78KB)
- 8 養正 地蔵盆のお地蔵さんの保管場所と行政支援(PDF形式, 167.97KB)
- 9 養正 養正小学校施設のバリアフリー化(PDF形式, 154.98KB)
- 10 養徳 北泉通(川端通~東大路通間)の整備と大原街道交差点への信号機設置(PDF形式, 758.61KB)
- 11 養徳 養徳小学校内の側溝土砂の撤去,ブロック塀の撤去及び建直し(PDF形式, 641.89KB)
- 12 養徳 高野泉町市営住宅の跡地活用方針の説明,活用時の川端通へのバスベイ設置及び歩道拡幅の実施(PDF形式, 652.57KB)
- 13 下鴨 下鴨学区への乳幼児とその保護者を対象とした居場所づくりや子育て機能の充実・拡充を求めた請願書30号採択案件の具体的施策の実施(PDF形式, 219.87KB)
- 14 修学院 市政協力委員連絡協議会運営費の公的助成(PDF形式, 161.11KB)
- 15 修学院 市道(修学院187号,188号線)の整備(PDF形式, 635.58KB)
- 16 修学院 市バス北8系統と65系統の増便とルート変更(PDF形式, 413.99KB)
- 17 上高野 上高野上畑町・下東野町・釜土町内道路の補修(PDF形式, 589.63KB)
- 18 松ケ崎 京都工芸繊維大学中央門通の歩道拡張(PDF形式, 499.26KB)
- 19 松ケ崎 第二疏水分線の堆積物の除去や草刈りと流水量の増水(PDF形式, 352.37KB)
- 20 松ケ崎 高野川の環境整備と不法投棄防止対策(PDF形式, 740.70KB)
- 21 松ケ崎 私道の道路補修(PDF形式, 374.87KB)
- 22 松ケ崎 松賀茂児童公園に時計の設置(PDF形式, 444.79KB)
- 23 松ケ崎 家庭ごみ(生ごみ)の定点収集場所の撤去と戸別収集の実施(PDF形式, 47.46KB)
- 24 松ヶ崎 宝ヶ池公園の自転車乗入規制看板の撤去とバイク乗入規制看板への統一(PDF形式, 44.42KB)
- 25 岩倉(北・明徳・南)地下鉄国際会館駅前の抜本的な整備(PDF形式, 454.85KB)
- 26 岩倉(北・明徳・南)岩倉3学区主要道路交差点の名称の決定と看板設置(PDF形式, 38.52KB)
- 27 岩倉(北・明徳・南),八瀬,久多 広域的な獣害対策(PDF形式, 142.85KB)
- 28 岩倉(北・明徳・南)洛北中学校の生徒増加による教室不足対策(PDF形式, 42.70KB)
- 29 岩倉(北・明徳・南)災害発生時の地域の活動拠点である消防団詰所及び,地域の避難指定場所にあるテレビ受信料の徴収廃止(PDF形式, 53.87KB)
- 30 岩倉北 長源寺西側斜面(岩倉長谷町)への急斜地崩壊防止工事の実施(PDF形式, 452.99KB)
- 31 岩倉北 京都バス29号系統国際会館行き(村松行き)の減便の回復(PDF形式, 51.59KB)
- 32 岩倉北 京都市立岩倉北小学校体育館内の体育器具庫などの整備(PDF形式, 59.97KB)
- 33 岩倉北 市道岩倉85号線と市道岩倉103号線(通称中通り)の交差点への信号機設置(PDF形式, 514.83KB)
- 34 岩倉北 長谷川(御所谷橋~飛騨の池)の護岸整備(PDF形式, 291.10KB)
- 35 岩倉北 市道岩倉46号線の整備(PDF形式, 374.48KB)
- 36 岩倉北 市道2号線の交差点の取締及びパトロールの強化(PDF形式, 459.27KB)
- 37 岩倉北・明徳 岩倉川の護岸整備及び土砂浚渫(PDF形式, 338.26KB)
- 38 岩倉明徳 通学路の危険回避のための横断歩道・停止線・標識・信号機の設置(PDF形式, 530.13KB)
- 39 岩倉明徳 避難場所・避難所である明徳小学校体育館トイレの洋式化(PDF形式, 47.91KB)
- 40 岩倉南 学童通学路交差点の横断歩道白線標示の引き直し,及びガードレールの設置(PDF形式, 617.98KB)
- 41 岩倉南 岩倉南公園の遊具の設置(PDF形式, 41.62KB)
- 42 岩倉南 幡枝中通のバス路線整備(PDF形式, 630.93KB)
- 43 岩倉南 幡枝町西部の鳥井ヶ谷池の親水公園化(PDF形式, 355.22KB)
- 44 八瀬 災害時の防災(無線)放送設備の設置(PDF形式, 55.19KB)
- 45 八瀬 土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域に指定された区域住民に対する安全対策(PDF形式, 58.81KB)
- 46 八瀬,左北自治連 不法投棄対策(PDF形式, 329.93KB)
- 47 八瀬 京都市広報板の板の改善(PDF形式, 44.25KB)
- 48 大原 国道367号線沿い東側(八瀬登山口~大原美濃瀬橋間)の樹木伐採と拡幅工事(PDF形式, 350.22KB)
- 49 大原 大原28号線(花尻橋~大原ホーム間)の拡幅整備(PDF形式, 315.22KB)
- 50 静原 府道下鴨静原大原線の狭小・危険個所の拡幅及び安全対策(PDF形式, 356.45KB)
- 51 静原 静原川上流及び地域内谷川(林道)の倒木・流水障害物の除去(PDF形式, 225.54KB)
- 52 静原 静原川上流の護岸崩壊箇所の修復(PDF形式, 246.34KB)
- 53 静原 産業廃棄物埋め立て及び周辺一体の違法建築物の撤去及び是正(PDF形式, 225.52KB)
- 54 静原 市街化調整区域における大幅な住宅建設規制の緩和(PDF形式, 72.33KB)
- 55 鞍馬 鞍馬川護岸浸食箇所の追加補修及び堰堤の築造(PDF形式, 306.22KB)
- 56 鞍馬 鞍馬小学校の指定緊急避難場所(土砂)への指定(PDF形式, 53.84KB)
- 57 鞍馬 土砂流出箇所の防災対策(PDF形式, 367.80KB)
- 58 鞍馬,別所,広河原,久多,左北自治連 民有林を含めた倒木処理と倒木被害防止対策(PDF形式, 103.82KB)
- 59 鞍馬 貴船川(貴船神社奥ノ宮上流滝谷林道入口)の破損護岸補修(PDF形式, 94.61KB)
- 60 鞍馬 府道上黒田貴船線の道路擁壁等の修繕(PDF形式, 221.27KB)
- 61 鞍馬 貴船川護岸の補修(PDF形式, 221.24KB)
- 62 花脊,別所,広河原学区,左北自治連 花脊峠のトンネル化(PDF形式, 51.05KB)
- 63 花脊 携帯電話の通話区域の拡大(PDF形式, 105.58KB)
- 64 花脊 山村都市交流の森入口付近の市道の早期補修(PDF形式, 232.42KB)
- 65 別所 災害時の生活道路(鞍馬温泉~花脊峠)の通行確保(PDF形式, 42.25KB)
- 66 別所 災害時の電気・情報通信の確保及び,情報の伝達(PDF形式, 68.46KB)
- 67 別所 花脊別所町内に新たに指定された避難所の適切な機能の確保(PDF形式, 54.94KB)
- 68 別所,久多,左北自治連 国道477号,京都広河原美山線,久多広河原線,麻生古屋梅ノ木線の拡幅,舗装修繕,災害復旧を含めた整備(PDF形式, 67.33KB)
- 69 広河原 上桂川の護岸補修(PDF形式, 285.44KB)
- 70 広河原 公衆トイレ及び観光トイレの設置(PDF形式, 43.96KB)
- 71 広河原 登山道の整備(PDF形式, 266.24KB)
- 72 久多 府道110号線冠水危険道の嵩上げ工事第2工区の早期着工(PDF形式, 228.13KB)
- 73 久多 宮の谷川の崩落護岸の復旧(PDF形式, 229.21KB)
- 74 久多 移動図書館「こじか号」の巡回(PDF形式, 52.90KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 左京区役所地域力推進室
電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029
ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303