世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動
ページ番号192877
2017年3月30日
「世界一安心安全おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」左京区推進協議会
「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」左京区推進協議会では,市民生活の一層の安心安全の実現とともに,東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据えた観光旅行者の安心安全の向上を図る区版運動プログラムを策定しました。
区民,事業者,警察,消防,区役所等が一緒になって,地域の安心安全の対策に取り組みましょう。
安心安全の取組紹介
左京区防犯防火ハンドブックを発行
区域住民の方に向けた防犯防火の啓発冊子(日本語版,英語版,中国語版,ハングル版)を発行しました。
※ 無料
1 発行部数 8,000部(日本語版5,000部,英語版1,000部,中国語版1,000部,ハングル版1,000部)
2 配布開始日 平成30年3月19日(月曜日)
3 配布場所 左京区役所,左京区内の出張所(八瀬,大原,静市,花脊,久多),左京消防署,京都府警川端警察署・下鴨警察署,左京区内の大学(京都大学,京都工芸繊維大学,京都精華大学,京都造形芸術大学,京都ノートルダム女子大学,京都府立大学)
4 内容 冊子には,自転車盗やひったくりなどの地域で発生する犯罪対策(日本語版には特殊詐欺も記載)について,マンガを使ってわかりやすく記載しました。なお,発行に当たっては京都造形芸術大学と連携し,同大学キャラクターデザイン学科の奥井理子さんにデザインをお願いしました。
左京区防犯防火ハンドブック(日本語版)
左京区防犯防火ハンドブック(英語版)
左京区防犯防火ハンドブック(中国語版)
左京区防犯防火ハンドブック(ハングル版)
- ハングル版(PDF形式, 2.92MB)
ハングル版
左京区版運動プログラムの概要
左京区では,「自分で守る」「みんなを守る」「地域で守る」を取組の3つの柱としています。3つの取組の柱を実践するに当たっての具体的な取組例や施策を掲げ,区民と行政が一緒になって取り組みます。
取組期間
目標
目指すべきまちの姿
誰もが安心安全に,笑顔で楽しく暮らし,観光できる,やさしさあふれるおもてなしのまち
具体的目標
1. 左京区内における犯罪件数 : 刑法犯認知件数 1,300 件台
(平成26年=1,713件)
2. 市民生活実感調査 : 安心して暮らせるまちであると思う左京区民の割合が70%以上
(平成26年度=60%)
3. 京都市を訪れる外国人観光客満足度調査 : 治安に関し「大変満足」,「満足」と感じた外国人観光客の割合が95%以上
(平成26年度「大変満足」=61.6%,「満足」=30.3%)
※ 3は全市版運動プログラムと共通
「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」左京区版運動プログラム
- 左京区版運動プログラム(PDF形式, 844.97KB)
左京区版運動プログラム(全文)
全市版運動プログラム
「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」取組団体一覧
- 左京区市政協力委員連絡協議会
- 左京消防団
- 川端防犯推進委員連絡協議会
- 下鴨防犯推進委員連絡協議会
- 川端少年補導委員会
- 下鴨少年補導委員会
- 左京区交通安全会連合会
- 左京区民生児童委員会
- 川東安心安全ネットワーク
- 吉田地域安心安全まちづくり推進委員会
- 錦林東山学区安心安全推進委員会
- 浄楽地域安心安全まちづくり推進委員会
- 北白川安心安全ネットワーク
- 養正安心安全ネットワーク委員会
- 養徳学区地域の安心安全街づくり推進委員会
- 下鴨安心安全ネットワーク
- 葵小学校運営協議会安心・安全ネットワーク部会
- 修学院安心安全推進委員会
- 松ヶ崎安心安全ネットワーク
- 岩倉明徳安心安全まちづくり推進委員会
- 岩倉北学区安心安全団体連絡協議会
- 岩倉南安心安全推進委員会
- 八瀬学区の安心安全な街づくりを応援する会
- 大原子ども見守り隊
- 市原野立ち番ボランティア
- 静原小学校運営協議会
- 鞍馬小学校運営協議会子ども見守り隊
- 別所自治振興会安心安全部会
- 花脊安心安全推進委員会
- 久多の里安心安全まちづくり推進委員会
- 川東自治連合会
- 吉田学区町内自治会連合会
- 岡崎自治連合会
- 聖護院自治連合会
- 錦林東山各種団体連絡協議会
- 浄楽学区各種団体連絡協議会
- 新洞連合会
- 北白川各町連絡協議会
- 養正学区各種団体協議会
- 養徳各種団体長会
- 葵各種団体連絡協議会
- 修学院各種団体長会議
- 修二学区自治団体連合会
- 上高野自治会
- 松ヶ崎自治連合会
- 岩倉北学区自治連合会
- 岩倉明徳自治連合会
- 岩倉南学区自治連合会
- 八瀬自治連合会
- 大原自治連合会
- 静原自治振興会
- 市原野自治連合会
- 鞍馬自治振興会
- 花脊自治振興会
- 別所自治振興会
- 広河原自治振興会
- 久多自治振興会
- 左京区保護司会
- 左京老人クラブ連合会
- 左京女性連絡協議会
- 左京区地域女性連合会
- 左京区住みよい京都をつくる婦人の会
- 左京保育士会
- 京都市国際交流会館
- 明徳小学校PTA
- 岩倉南小学校PTA
- 岩倉北小学校PTA
- 八瀬小学校PTA
- 京都大原学院PTA
- 市原野小学校PTA
- 静原小学校PTA
- 鞍馬小学校PTA
- 花背小中学校PTA
- 錦林小学校PTA
- 第三錦林小学校PTA
- 第四錦林小学校PTA
- 北白川小学校PTA
- 養正小学校PTA
- 養徳小学校PTA
- 下鴨小学校PTA
- 葵小学校PTA
- 修学院小学校PTA
- 上高野小学校PTA
- 修学院第二小学校PTA
- 松ヶ崎小学校PTA
- 岡崎中学校PTA
- 高野中学校PTA
- 下鴨中学校PTA
- 近衛中学校PTA
- 修学院中学校PTA
- 洛北中学校PTA
お問い合わせ先
京都市 左京区役所地域力推進室
電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029
ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303