左京区市政懇談会・区長懇談会
ページ番号191077
2015年11月25日
左京区市政懇談会・区長懇談会
左京区市政懇談会・区長懇談会
門川市長を囲んで,市政懇談会を開催しました!
平成27年10月13日,各学区の市政協力委員連絡協議会会長にお集まりいただき,平成27年度左京区市政懇談会をアピカルイン京都において開催いたしました。
懇談会では,門川大作市長が市政協力委員の日頃の活動への感謝と,地域の課題に対して区民と区役所の共汗で取り組むことにより左京区が一層魅力あふれる区となることへの期待を述べました。また,本市の課題とそれに対する取組について紹介し,未来の左京区政,京都市政を切り拓く決意を述べました。
懇談会では,門川大作市長が市政協力委員の日頃の活動への感謝と,地域の課題に対して区民と区役所の共汗で取り組むことにより左京区が一層魅力あふれる区となることへの期待を述べました。また,本市の課題とそれに対する取組について紹介し,未来の左京区政,京都市政を切り拓く決意を述べました。
また,市政懇談会に先立ち,平成27年度左京区区長懇談会を2部構成で開催いたしました。
第1部は,本市の重点施策であります「『まち・ひと・しごと・こころ京都創生』総合戦略」と,「『世界一安心安全・おもてなしのまち京都市民ぐるみ推進運動(おもてなし協定)』の左京区における取組」の2点について,本市の担当部局から情報提供した後,質疑応答を行いました。
第1部は,本市の重点施策であります「『まち・ひと・しごと・こころ京都創生』総合戦略」と,「『世界一安心安全・おもてなしのまち京都市民ぐるみ推進運動(おもてなし協定)』の左京区における取組」の2点について,本市の担当部局から情報提供した後,質疑応答を行いました。
資料1~4
第2部は,「地域コミュニティを支える各主体の連携強化について」や,「地域組織(団体)のあり方及び活性化策について」などをテーマに,4グループに分かれてワークショップ形式で意見交換を行いました。各地域での課題や取組について情報共有していただき,最後にまとめとして各グループの代表者から意見を発表していただきました。
両懇談会とも左京の魅力を磨き高め,創造・継承するため,活発な意見交換が行われ,実りの多い会となりました。
また,区長懇談会では,各学区からの御要望に対する回答を文書でお渡しいたしました。
(本ページには各学区から御提出いただいた全ての要望事項を掲載しております。)
※各要望事項をクリックしていただくと,要望要旨及びその回答を掲載したページに移動します。
要望事項
1 吉田 自転車の危険走行に対する指導の徹底について(PDF形式, 138.64KB)
2 吉田 東一条通の交通安全対策について(PDF形式, 184.32KB)
3 吉田 旧左京区役所駐車場跡地の建設工事中の安全管理について(PDF形式, 107.67KB)
4 錦林東山 南禅寺下河原町の道路と水路の補修について(PDF形式, 102.55KB)
5 北白川 北白川小学校のプールの濾過機の老朽化に伴う問題について(PDF形式, 154.66KB)
6 養正 養正小学校ランチルームへのクーラー設置について(PDF形式, 113.49KB)
7 養徳 養徳歩道橋の撤去について(PDF形式, 102.74KB)
8 下鴨 下鴨蓼倉町21番地地先の市道段差解消について(PDF形式, 90.31KB)
9 修学院・上高野 白川通を運行する市バスの運賃統一化について(PDF形式, 138.91KB)
10 修学院・広河原 公衆トイレ・観光トイレの改修・新設について(PDF形式, 158.92KB)
11 修学院 野田公園へのトイレ新設について(PDF形式, 100.95KB)
12 修学院 通学路の安全確保について(PDF形式, 141.85KB)
13 松ヶ崎 宝が池公園運動施設・こども体育館周囲の交通環境の見直しについて(PDF形式, 119.30KB)
14 松ヶ崎 京都工芸繊維大学生の自転車マナーについて(PDF形式, 139.10KB)
15 松ヶ崎 松ヶ崎正田町の五叉路の交通について(PDF形式, 110.33KB)
16 松ヶ崎 宝池トンネルの歩道の安全対策について(PDF形式, 92.03KB)
17 岩倉合同 岩倉上賀茂線の深泥ヶ池周辺道路の拡幅整備について(PDF形式, 136.95KB)
18 岩倉合同・八瀬・大原・鞍馬・広河原・久多 広域的な害獣対策について(猿,鹿,猪など)(PDF形式, 217.26KB)
19 岩倉合同 洛北中学校の教室増設について(PDF形式, 92.46KB)
20 岩倉北 市道岩倉85号線と市道岩倉103号線(通称中通り)の交差点への信号機設置について(PDF形式, 109.03KB)
21 岩倉北 岩倉北小学校体育館の整備について(PDF形式, 172.01KB)
22 岩倉北 市道岩倉2号線の交差点改善整備等について(PDF形式, 156.00KB)
23 岩倉北 市道岩倉6号線の整備について(PDF形式, 114.91KB)
24 岩倉北 岩倉川沿いの陥没した里道の復旧について(PDF形式, 89.37KB)
25 岩倉明徳 明徳小学校通学路安全対策について(岩倉30号線)(PDF形式, 164.30KB)
26 岩倉明徳 京都市立明徳幼稚園の園舎整備について(PDF形式, 122.54KB)
27 岩倉明徳 水路改良及び排水管の整備について(PDF形式, 515.43KB)
28 岩倉明徳 京都バス花園町停留所の移設について(PDF形式, 115.58KB)
29 岩倉南 水路の暗渠化の整備について(PDF形式, 114.43KB)
30 岩倉南 岩倉南地域への警察官常駐施設の設置について(PDF形式, 140.32KB)
31 岩倉南 地下鉄「国際会館前」周辺の交通規制整備について(PDF形式, 138.75KB)
32 岩倉南 府道下鴨静原大原線と区画道路との交差点における一旦停止線の設置について(PDF形式, 114.97KB)
33 岩倉南 洛北第三土地区画整理事業に伴う,都市計画道路3・5・109号線(幡枝中通)の開通によるバス路線の再整備について(PDF形式, 102.81KB)
34 八瀬 高野川の除草について(PDF形式, 101.95KB)
35 大原 樹木伐採について(PDF形式, 84.07KB)
36 大原 大原28号線の拡幅整備について(花尻橋~大原ホーム)(PDF形式, 112.58KB)
37 市原野 市原バス停(京都バス)付近の道路拡幅及び歩道の設置について(PDF形式, 101.82KB)
38 市原野 グリーンタウン裏山の放置倒木撤去及び沢の崩壊部分の修復について(PDF形式, 159.63KB)
39 鞍馬 二ノ瀬トンネル開通による生活環境保全の取組について(PDF形式, 203.27KB)
40 鞍馬 防災対策施設の増設・設置について(PDF形式, 194.92KB)
41 鞍馬 山地水排水対策,災害復旧,道路保全及び防災対策の促進について(PDF形式, 229.05KB)
42 鞍馬 防災道路の設置について(PDF形式, 133.29KB)
43 花脊・別所・広河原 花脊峠のトンネル化推進について(PDF形式, 123.56KB)
44 花脊 京都広河原美山線(477号線)の拡幅について(PDF形式, 127.46KB)
45 別所・広河原 国道477号線及び京都・広河原・美山線の舗装改修について(PDF形式, 147.96KB)
46 別所 携帯電話の通話区域の拡大について(PDF形式, 106.12KB)
47 別所・広河原 安価で安定した高速光通信の導入について(PDF形式, 127.64KB)
48 別所 道路上空のナラ枯れ樹木等「危険樹木」の伐採について(PDF形式, 110.60KB)
49 広河原 登山道・林道の整備について(PDF形式, 136.39KB)
50 久多 地域資源を活用した北部山間地域の活性化(鹿解体処理施設の設置)について(PDF形式, 152.46KB)
51 久多 道路の嵩上げについて(PDF形式, 103.27KB)
52 久多 道路補修の早期着工について(PDF形式, 95.80KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 左京区役所地域力推進室
電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029
ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303