スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市左京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成24年度左京区まちづくり活動支援交付金

ページ番号125891

2018年8月9日

 左京区役所では,平成16年度から実施してきた「左京区大学と地域の相互交流促進事業助成金」の対象や金額を大幅に拡充した「左京区まちづくり活動支援交付金」を平成24年度に創設しました。区民団体(区民を中心に構成される非営利の法人や任意団体)や大学・学生団体(区内の大学やその学生団体)が企画・実施するまちづくり活動を応援するため,交付金(助成金)の交付や広報等の支援をします。

左京まちづくり活動支援交付金対象事業

 平成24年度は,43事業の応募があり,「左京区の未来をつくる区民会議」の代表による審査会で選考した結果,以下のとおり20事業に交付することを決定しました。
【区民活動部門】
事業名団体名事業概要
鉄仙流白川踊盆踊り大会北白川伝統文化保存会市登録無形民俗文化財である鉄仙流白川踊を次世代に継承するため,チラシの作成,講習会の開催,団扇の製作を行う。
水質浄化と水生生物の生態保護と水辺環境の保全白川源流と疏水を美しくする会疏水分線の水質を浄化し,ホタルの飛ぶ自然豊かな北白川を再生するため,竹炭,竹,炭素繊維等を用いた水環境の改善,環境学習等を行う。
配食サービス「あんずの会」あんずの会高齢者が安心して生活できるよう,白川総合支援学校の生徒と共に,地域の高齢者への配食サービスを行い,安否確認やニーズの掘り起こしを行う。
日本語を母語としない家族を応援する会話テキストの作成とサポーター養成講座の開催外部サイトへリンクしますJafore(ジャフォール)日本語を母語としない家族のための子育て支援チーム外国出身者が子育てをする際の言語の不便を解消し,地域とつながるきっかけをつくるため,日本語を学べるテキストを作成するとともに,外国出身の家族のサポートに役立つ英語表現を学ぶ講座を開催する。
別所 特産伝承リレー外部サイトへリンクします別所子ども会地域の良さを次世代に伝承し,移住促進の足がかりとするため,高齢者から別所の歴史や特産について聞き取り,記録するともに,発信していく。
修二ふれあい夏まつり 2012修二学区自治団体連合会住民同士の交流を深め,学区を住みよいまちにし,学区内外に活動をアピールするため,ふれあい夏まつりを開催する。
京の里山「ココで暮らす イマを暮らす」プロジェクト一般社団法人洛峰ココイマプロジェクト学校を各とした集落の再編や地域の自立に向け,地区間交流,子育て交流会,学童保育,都市住民等との交流事業,定住促進事業(空き家・空き地調査)を実施する。
Genmo(げんも)・1畳美術館社会福祉法人菊鉾会 テンダーハウス障害者の創造力の発信・社会参画の場を作り,障害者アートの発展や障害者福祉の増進に向け,障害のあるアーティストによる原毛を使ったアート作品と創作畳職人による移動式の美術館を開催する。
岩倉の地域で支える明徳小「わきの山」里山再生プロジェクト外部サイトへリンクします京都市立明徳小学校 学校運営協議会地球環境の保全,生物多様性の維持,地域の共同体意識の高揚に向け,荒廃しつつある里山の再生維持活動を実施するとともに,間伐した薪を保管する棚を製作する。
森の中の幼稚園に行こう@静原自主保育サークル"地球(ほし)のこどもたち"子どもや親が共に学び,成長し,地域間交流を促進して地域を活性化するため,里山,森,畑の中で自由に遊ぶ体験事業を実施する。
繋がりを創る第二のおうち・あわいの家あわいの家地域コミュニティを現代に合った負担感の少ない方法で活性化するため,世代や国籍を超えて交流できる場を提供し,料理づくり,高齢者の日常を発信機会づくり等を行う。
つくる!奏でる!音楽ワークショップでつなぐ小地域交流事業外部サイトへリンクしますおんらく市場文化的環境をいかしながら地域づくりの課題に対応するため,音楽ワークショップを開催し,世代間交流,障害者と地域の交流,子どもの体験学習の機会を提供する。
新村戦略―大見村復興プロジェクト大見の未来をみんなでつくるチーム廃村になった大見町への定住促進に向け,新規就農者や関心のある若者を対象に拠点づくりワークショップ,体験居住,収穫体験,冊子作成を行う。
二の瀬文化の村つくり委員会二の瀬文化の村つくり委員会地域の絆を深め,地域の活性化して知名度を高めるため,ホームページ及びパンフレットの制作,草木染まつり,餅つき大会等の開催を行う。
【大学・学生協働部門】
事業名団体名事業概要
「下鴨御所音頭・紅葉節」復活プロジェクト京都精華大学盆踊りプロジェクト伝統行事の保存・継承に向けた若年層の掘り起こしのため,下鴨御所音頭・紅葉節の難解な歌詞を解読し,振り付けを図解したパンフレットを作成し,講演会を開催する。
ミュージック・リハビリテーション・カフェ@町家外部サイトへリンクします京都大学大学院医学研究科脳機能リハビリテーション学研究室心身機能の維持や生活障害の予防を通じて健康な日常生活の実現と地域交流の促進を図るため,音楽や食物を利用しながら,病気や健康に対する正しい知識と日常生活への応用を指導する教室を開催する。
堆肥のグリーンカーテンも,自分たちで育てよう!外部サイトへリンクします京都大学環境科学センターごみの減量及び地球温暖化の防止に向け,ごみの堆肥化,勉強会,報告会,堆肥を利用したグリーンカーテンづくりを行う。
松ケ崎地域景観づくりプロジェクト京都工芸繊維大学まちづくり研究室地域資源の評価を共有し,将来のビジョンづくりに役立てるため,山なみ景観,建築景観,送り火眺望景観を調査し,まち歩き,景観シミュレーション,住民アンケート,環境保全活動,ホームページの作成を行う。
スマートな男性は料理がうまい!京都府立大学生命環境学部食保健学科食事学研究室女性の社会進出,生活習慣病の増加,高齢化の進展によって求められるようになっている男性の家事能力の向上及び自立に向け,男性が食に関する知識や調理技術を学び,食事の楽しさを体験するセミナーを開催する。
ガーデンづくりやフラワーデザインから,市民と協働するまち環境の美化活動へ京都造形芸術大学曽和治好研究室+白川ランドスケープデザイン研究会まちの美化やコミュニティの活性化,世代間交流に向け,地域の桜並木を中心に,ガーデンづくりやフラワーデザイン,美化活動を行う。

24年度 要綱及び様式

相談窓口

区総合庁舎3階31番窓口又は1階11番窓口

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 左京区役所地域力推進室

電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029

ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303