上高野念仏供養踊
ページ番号24554
2007年12月17日
月日:8月19日 場所:宝幢寺
上高野念仏供養踊は,900年余り里人によって踊り続けられていましたが,大正末期に途絶えてしまいました。しかし,昭和63年,当時の様子を知る古老たちによって復活し,現在は,8月19日の夜に行われています。
踊り場の中央に施餓鬼台(せがきだい)を設置し,この一年間に地域で亡くなられた方々を偲びます。住職による回向(えこう)の後,踊りの開始を告げる口上(こうじょう)が述べられ,囃し方による太鼓,鉦に合わせ,念仏を唱えながら,ゆっくりと施餓鬼台を中心に円を描くように踊ります。
女性たちは,揃いの浴衣に三幅(みはば)前垂れ,赤の襷(たすき)に白足袋,赤い緒の草履を履き,右手に団扇を持って踊ります。