左京に息づく伝統文化
ページ番号20267
2014年9月5日
左京区内には,守り伝えられてきた伝統行事が数多くあります。左京区役所では,これらの伝統行事の保存・継承を支援するとともに,伝統行事の映像を活用した観光振興の取組を進めています。
左京伝統行事ぐるり旅2014
左京区役所では,区内にある市登録無形民俗文化財等の25の伝統行事の解説,開催日時,開催場所,地図等の詳細情報をまとめ,「左京伝統行事ぐるり旅2014」として掲載しております。左京区の魅力の再発見に是非ご利用ください。
左京伝統行事ぐるり旅2014
- 左京伝統行事ぐるり旅2014(PDF形式, 4.81MB)
左京伝統行事ぐるり旅2014
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
左京に息づく伝統文化・映像ミュージアム
左京区役所では,「左京に息づく伝統文化の保存・継承と観光振興~京都創生へ左京から~」の取組のひとつとして伝統行事DVD「左京を彩る伝統絵巻」を作成しました。これは,左京区内にある京都市登録無形民俗文化財と国の指定重要無形民俗文化財の23行事を収録したものです。
「左京に息づく伝統文化・映像ミュージアム」では,伝統行事DVD「左京を彩る伝統絵巻」に収録された映像の一部を見ることができます。
花脊松上げ
伝統行事DVD「左京を彩る伝統絵巻」
DVD「左京を彩る伝統絵巻」の貸出しを左京区役所で行っています。ご利用ください。
左京区内の伝統行事の保存会等によるネットワーク会議
伝統行事の保存会等の相互の連携や協力を進めるため,「左京区内の伝統行事の保存会等によるネットワーク会議」を開催しています。
左京区伝統行事ネットワークかわらばん
第1号(平成18年8月2日発行)「伝統行事の後継者・人材の育成とそれを支える人々について」
第2号(平成18年10月30日発行)「民俗芸能の『保存と活用』そして『継承と発展』について考える」
第3号(平成19年1月10日発行)「伝統文化の中での森林資源-その特徴と今後にむけた課題」
第4号(平成19年9月12日発行)「伝統文化と観光振興について」
第5号(平成19年11月20日発行)「伝統行事と国際交流」
第6号(平成20年2月25日発行)「伝統行事と地域づくり」
第7号(平成20年8月21日発行)「洛北を中心とした盆の行事」
第8号(平成21年4月20日発行)「伝統行事は『年輪』のようなもの!」
第9号(平成22年1月28日発行)「第11回左京区内の伝統行事の保存会等によるネットワーク会議」
第10号(平成23年4月4日発行)「第12回左京区内の伝統行事の保存会等によるネットワーク会議」
第11号(平成24年3月30日発行)「第13回左京区内の伝統行事の保存会等によるネットワーク会議」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。