スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市南区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

南区制70周年を一緒に盛り上げませんか?

ページ番号340954

2025年5月12日

 南区は、昭和30年9月1日に下京区から分区して誕生し、令和7年に区制70周年を迎えます。
 この度、南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズを使用して、区制70周年をともに祝い、一緒に盛り上げていただける取組を募集します。

 みんなで南区の70周年をお祝いしましょう!! 皆様の御協力をお願いいたします。

実施期間

 令和8年3月31日(火曜日)まで

実施内容

南区制70周年のPR

 南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズを使用して南区制70周年をPRする取組を募集します。

【取組例】
 ●自社・自団体の広報媒体等を利用した南区制70周年の周知
 ●南区制70周年を記念するイベントやキャンペーンの開催
 ●南区制70周年記念ロゴマーク等を使用した特別商品の作製、販売 など

申請方法

 「南区制70周年記念ロゴマーク等使用申請書」に必要事項を記載のうえ、以下の問い合わせ先まで提出をお願いします。(郵送、Fax、Eメール、持参可)

【問い合わせ先】
 南区役所地域力推進室 まちづくり担当(企画担当)
 TEL: 075-681-3417 FAX: 075-671-9653
 Eメール: [email protected]


募集の説明

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

南区制70周年記念ロゴマーク等使用承認要領

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

南区制70周年記念ロゴマーク等使用申請書

南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ使用ガイドライン

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズについて

 南区制70周年を記念し、これからの南区を担う若者代表として京都市立塔南・開建高校の生徒有志の皆さんに制作いただき、区民の皆様による投票によって決定しました。

 このロゴは、「人と人の繋がりが盛んで、イベントが豊富な町」をコンセプトに制作されました。
 南区らしさを表現するため「70」のデザインには、地域のお祭り、南区一斉清掃、見守り隊などの南区が誇れる要素を取り入れています。
 また、大人と子どもが手を繋ぐ様子で、世代を超えて人と人が繋がり合う姿を表しています。
 キャッチコピーには未来の南区を区民で手をとりあって一丸となり、繋いでいこうという思いが込められています。

 取組の経過については、こちらの「南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ制作プロジェクト」を御覧ください。

南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ(基本形)

基本形

南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ(基本形 グレースケール)

基本形_グレースケール


南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ(ヨコ組)

ヨコ組

南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ(ヨコ組 グレースケール)

ヨコ組_グレースケール

お問い合わせ先

京都市 南区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:075-681-3417

ファックス:075-671-9653