スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市南区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

親子向け防災講座@京都市吉祥院児童館

ページ番号304980

2022年11月8日

親子向け防災講座@京都市吉祥院児童館(令和4年7月12日)

 令和4年7月12日(火曜日)に、京都市吉祥院児童館(吉祥院学区)で、南区役所子どもはぐくみ室子育て相談担当と合同で、0~3歳向けの親子向け防災講座を実施しました。


 親子7組(0~2歳児の乳幼児とその母親)をはじめ、吉祥院児童館の職員4名、吉祥院学区自主防災会員1名に参加いただき、吉祥院学区の災害特性や災害時に乳幼児用に備えておく物品等について説明しました。また、避難所に備蓄されている段ボールベッドなどの使用体験や、携帯用のほ乳ビンやマタニティウェア等の展示物に関する質疑応答も行いました。

主な講座の内容

・地域の災害特性と災害の備えについて(防災担当より)

→ハザードマップを用いて、吉祥院学区の災害特性(西高瀬川や桂川の氾濫により想定される洪水浸水区域など)について説明を行いました。また、マイタイムラインを用いて、水害と地震のそれぞれに必要な備え(避難所へ避難するタイミングや備蓄が必要な物品など)についても説明しました。


・災害時に乳幼児用に備える必要があるものについて(子育て相談担当より)

→妊産婦・乳幼児ガイドブックの説明や、災害時に乳幼児用に備える必要がある物品の紹介をしていただきました。


・避難所運営資機材の紹介と使用体験(防災担当より)

→避難所運営資機材として避難所に備蓄されている物品の紹介を行いました。備蓄物品のうち、段ボールベッドの組立・使用体験と、非常用トイレとトイレ凝固剤の使用体験を行いました。


・災害時に必要な乳幼児用の物品(子育て相談担当より)

→災害時に乳幼児用に必要な、携帯用ほ乳ビンやマタニティウェアについて質疑応答を行いました。



↑親子向け防災講座の様子


↑吉祥院学区の災害特性について(防災担当より)


↑災害に対する備えについて(防災担当より)


↑妊産婦・乳幼児ガイドブックについて(子育て相談担当より)


↑災害時に必要な乳幼児用物品について(子育て相談担当より)


↑避難所運営資機材の紹介


↑避難所の備蓄物品と家庭用の備蓄物品の展示


↑段ボールベッドの使用体験


↑トイレ凝固剤の使用体験(1)


↑トイレ凝固剤の使用体験(2)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 南区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:075-681-3438

ファックス:075-681-5513