小学生を対象にした市バス「体験型」授業を実施
ページ番号346980
2025年10月23日
京都市交通局では、子供たちに市バスに親しみを持っていただき、将来の御利用につなげていくため、実際の市バス車両を用いて、「体験型」の授業を実施しています。
今回は初めての試みとして、実際に運行する市バスの車内でも利用方法やマナーを体験いただきます。
1 横大路小学校
・日時
令和7年10月29日(水曜日)午前9時から午前11時15分 (雨天決行・荒天中止)
・場所
横大路営業所、市バス車内及び横大路小学校
・対象
横大路小学校3年生
・主な内容
横大路小学校の最寄りバス停から市バスに乗って、利用方法やマナーなどを楽しく学びながら営業所に移動していただき、運転席でのアナウンス体験や、洗車されている様子を車内から見学する洗車体験などを実施。
2 納所小学校
・日時
令和7年11月11日(火曜日)午前9時から午前10時25分 (雨天決行・荒天中止)
・場所
納所小学校
・対象
納所小学校2年生
・主な内容
校庭にバスを乗り入れて、バス停での待ち方や利用方法などを学ぶ乗車体験や、車いすを使用したバリアフリー体験などを実施。
3 取材について
本取組を取材いただける場合は、実施日の前日(午後3時)までに、下記のお問合せ先に御連絡いただきますようお願いいたします。
なお、写真等を撮影される場合、児童のプライバシーに御配慮願います。お問合せ先
京都市交通局自動車部運輸課(電話:075-863-5132、FAX:075-863-5128、担当:路線計画係)
報道発表資料
発表日
令和7年10月23日(木曜日)
担当課
交通局自動車部運輸課担当(電話:075-863-5132)
報道発表資料

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
交通局 自動車部 運輸課(路線計画係)
電話: 075-863-5132






