スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

地下鉄京都市役所前駅における食品ロスの削減に貢献する自動販売機の設置

ページ番号337991

2025年2月27日

 京都市交通局では、地下鉄事業の増収及びお客様の利便性向上を図るため、「駅ナカビジネス」を積極的に展開しています。

 この度、空きスペースの有効活用による更なる増収はもとより、地下鉄駅構内に新たな魅力を創出するとともに、社会課題解決に貢献するため、食品ロス削減に対応した自動販売機を京都市役所前駅に2台設置します。皆様の御利用をお待ちしております。


1 食品ロス削減ロッカー型自動販売機

(1) サービス概要

ロッカー型自販機を活用し、賞味期限内でありながら廃棄されてしまう専門店のパン等を安価に販売します。


(2) 販売品目

ベーグル等(通常販売価格から約20~30%値引きして販売)



【販売商品イメージ】

(3) 販売時間

毎日、店舗閉店後の午後6時~午後8時から販売開始

※販売時間は変更となる場合があります。

※店舗の在庫状況により販売がない場合があります。

(4) 決済方法

キャッシュレス決済のみ(交通系IC、QRコード決済、クレジットカード等)

※現金には対応していません。

(5) 設置事業者

株式会社アルファロッカーシステム(所在地:神奈川県横浜市)

(6) 販売事業者

カモガワベーカリー(所在地:京都市上京区)

販売品を提供する京都本店は設置場所に近い河原町丸太町の交差点に位置。

国産小麦100%を使用した種類豊富なベーグルを提供しています。


【自動販売機のイメージ】

(7) 設置場所

地下鉄 京都市役所前駅 券売機前柱付近


(8) 営業開始日

令和7年3月7日(金曜日)午後7時

(9) その他

今後、販売品目及び販売事業者等が変更となる可能性があります。

2 サラダの自動販売機

(1) サービス概要

 自動販売機に設置するAIカメラで取得した自動販売機周辺の通行量の情報や、商品の消費期限等の情報から、自動販売機が自動で最適価格を分析し、価格を変動させる機能(ダイナミックプライシング機能)を備えた筐体で商品を販売します。


(2) 販売品目

産地直送の新鮮なサラダ、コールドプレスジュース、焼き芋や野菜グラノーラなど


【販売商品イメージ】


【自動販売機のイメージ】

(3) 販売時間

駅営業時間(始発から終電まで)

(4) 決済方法

キャッシュレス決済のみ(交通系IC、QRコード決済等)

※現金及びクレジットカードには対応していません。

(5) 設置事業者

株式会社KOMPEITO(所在地:東京都品川区)

(6) 設置場所

地下鉄 京都市役所前駅 券売機前柱付近


(7) 営業開始日

令和7年3月3日(月曜日)午前7時

報道発表資料

発表日

令和7年2月27日

担当課

交通局企画総務部営業推進課事業管理担当 (電話:075-863-5068)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

交通局企画総務部営業推進課

電話:(事業管理担当)075-863-5068

ファックス:075-863-5099