「京まふ2025」×京都市交通局 “地下鉄に乗るっ”グッズの販売、ラッピングシャトルバスの臨時運行及び駅構内での作品展示
ページ番号332210
2025年9月17日
この度、京都市交通局では、9月20日(土曜日)及び21日(日曜日)に開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2025(略称:京まふ2025)」のみやこめっせ会場において、「太秦萌」など地下鉄・市バス応援キャラクターがデザインされた“地下鉄に乗るっ”オリジナルグッズや“地下鉄に乗るっ”キャラクターをデフォルメし、交通局職員自らデザイン・作画した「まぢピンチキャラクター」のグッズを販売します。また、9月20日(土曜日)には、みやこめっせ会場で開催されるステージに“地下鉄に乗るっ”として出演します。
さらには、「京まふ2025」を盛り上げるため、会場間をつなぐラッピングシャトルバスの臨時運行や地下鉄駅での「京まふ2025」関連作品の展示も行います。
グッズ販売の概要
販売日時
令和7年9月20日(土曜日)午前9時から午後5時まで、9月21日(日曜日)午前9時から午後4時まで
販売場所
「京まふ2025」みやこめっせ会場1階 京都市交通局ブース
(補足1)両日とも売り切れ次第、グッズ販売を終了します。
(補足2)購入者待機列の混雑状況によって、整理券を配布する場合があります。
商品概要
1(新作)“地下鉄に乗るっ”おでかけクリアカード3種(販売価格:各400円)

商品イメージ
2(新作)“まぢピンチ”トートバッグ(販売価格:1,000円)

商品イメージ
3(新作)”まぢピンチ”タオルハンカチ(販売価格:500円)

商品イメージ
(補足)価格は全て税込みです。
上記以外にも、キャラクターごとのグッズのノベルティ付きのセットなどを販売します。さらに今回は、京都市消防局の“地下鉄に乗るっ”キャラクターの「北山駆」、「二条葵」のグッズ、株式会社魚雷映蔵が製作された“地下鉄に乗るっ”グッズも販売します。株式会社魚雷映蔵が製作した販売商品の詳細については、以下のXアカウントから御確認ください。
株式会社魚雷映蔵「X」アカウント:@gyorai_
“地下鉄に乗るっ”特別ステージの概要
“地下鉄に乗るっ”のアニメ主題歌を歌うアーティスト・大木ハルミさんによるスペシャルライブに加え、関係者によるここでしか聞けない“地下鉄に乗るっ”情報も発表します。
日時
令和7年9月20日(土曜日)午後0時20分から午後1時まで
場所
「京まふ2025」みやこめっせ会場B1階 みやこめっせステージ
出演者
大木ハルミ(シンガーソングライター)、佐野リヨウタ(株式会社魚雷映蔵)、古田武士(京都市交通局、「まぢピンチ」キャラクター製作者)
(補足)ステージ後方席は、立見のフリー観覧エリアが設けられる予定です。(ステージ前方は事前抽選制。事前応募終了。)
詳しくは、京まふ公式ホームページを御覧ください。
ラッピングシャトルバスの臨時運行の概要
「京まふ2025」のメイン会場である「みやこめっせ」から第二会場である「京都国際マンガミュージアム」まで直行するバスを臨時運行します。なお、当日は交通局職員がコスプレし、「京まふ2025」を盛り上げます。
運行系統
「岡崎シャトル」号(一方直通)
(補足)「京まふ2025」に出展する、スマートフォン向けゲーム『勝利の女神:NIKKE』のデザインでラッピングされたバス車両を使用。同車両は「京まふ2025」開催期間後も、206号系統などで令和8年3月頃まで運行予定。

道路の混雑状況によっては通常車両に予告なく変更する場合があります。
運行経路
岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前(西行)→(直行)→ 烏丸御池(北行)

運行時間(いずれも「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」出発時間)
9月20日(土曜日) | 9月21日(日曜日) |
---|---|
14時00分 | 14時00分 |
15時30分 | 15時00分 |
17時00分 | 16時30分 |
運賃
大人230円/小児120円
(補足)定期券、地下鉄・バス1日券等各種カード乗車券、回数券、敬老乗車証、福祉乗車証利用可。また、環境定期券制度の適用あり。
地下鉄烏丸御池駅における展示
展示内容
京都市内の実景(醍醐寺・山科疏水)とコラボした「僕のヒーローアカデミア」、「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」描き下ろしビジュアルをはじめ、「ytv animation」作品が勢ぞろいする展示を、交通局、読売テレビ放送株式会社、「京まふ2025」とのコラボにより実施。
展示期間
令和7年9月23日(火曜日)まで
展示場所
地下鉄烏丸御池駅コンコース階南北通路(北改札口と南改札口をつなぐ通路)の一部


その他
上記以外にも、地下鉄駅構内では、9月17日(水曜日)から9月23日(火曜日)まで、「京まふ2025」会場の最寄り駅である東山駅コンコース階(改札外)、烏丸御池駅烏丸線ホーム階(改札内)において、「京まふ2025」出展作品等のポスター展示を行います。
烏丸御池駅のホーム階に展示しています
地下鉄利用促進プロジェクト“地下鉄に乗るっ”について
「地下鉄に乗るっ」を合言葉に、地下鉄・市バス応援キャラクター「太秦萌」、「松賀咲」、「小野ミサ」の仲良しの幼なじみ3人と、萌の姉「太秦麗」、ミサの兄「小野陵」、「十条タケル」らが、京都市営地下鉄をPRするコンテンツ。
平成22年に設置された京都市の「若手職員増客チーム」が考案したPRキャラクターの萌、咲、ミサの3人で活動を始める。
平成25年に地下鉄利用促進ポスターに萌たちを採用するにあたり、総合デザインオフィス・株式会社GK京都とイラストレーター・賀茂川氏の手によって、キャラクターデザインをリファイン。以降、地下鉄利用促進プロジェクト「地下鉄に乗るっ」として、様々な広報媒体に展開している。
さらには、京都市や商業施設とコラボレーションし、京都国際マンガミュージアム「烏丸ミユ」、ジェイアール京都伊勢丹「伊勢京香」、大丸京都店「四条みやび」、京都市消防局「北山駆」、「二条葵」、京都市広報担当「京乃つかさ」が誕生し、「地下鉄に乗るっ」のコンテンツの世界を広げている。
まぢピンチキャラクターについて
経営状況等の「見える化」の取組として、市民の皆様やお客様の御理解を得ながら、持続可能な事業運営を進めていくために、視覚的にも伝わりやすく訴求性の高い情報発信として、マンガやイラストの積極的な活用を図る中で誕生したキャラクター。
まぢピンチキャラクターは、京都市営地下鉄利用促進プロジェクト「 #地下鉄に乗るっ 」の地下鉄・市バス応援キャラクターをデフォルメし、ちびキャラに作画したもの。
『勝利の女神:NIKKE』「京まふ2025」展開内容(「NIKKE in 京都」)について
- 「NIKKE in 京都 with 推し旅」
令和7年9月11日(木曜日)から10月31日(金曜日)までの期間、JR東海「推し旅」とのコラボ企画を展開中。 - 「NIKKE in 京都 はんなりスタンプ回遊旅」
令和7年9月19日(金曜日)から10月31日(金曜日)までの期間、市内各所(京都国際マンガミュージアム、下鴨神社、高台寺など)を巡るスタンプラリー企画を開催。
(補足)詳細は、ホームページを御参照ください。
報道発表資料
発表日
令和7年9月17日(水曜日)
担当課
“地下鉄に乗るっ”グッズの販売、駅構内での作品展示に関すること
交通局企画総務部営業推進課(電話:075-863-5065)ラッピングシャトルバスの臨時運行に関すること
交通局京都市交通局自動車部運輸課(電話:075-863-5135)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 営業推進課
TEL:075-863-5065
FAX:075-863-5099