「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」及び「KYOTOPHONIE 2024」の開催
ページ番号323050
2024年3月15日
この度、文化芸術都市・京都を舞台とした国際的な写真祭 「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」及びその姉妹イベントとして、国際的なミュージックフェスティバル「KYOTOPHONIE 2024」を開催します。
第12回目を迎えるKYOTOGRAPHIEでは、「SOURCE(源)」をテーマに、古都・京都の、特に歴史的建築物として特色のある重要文化財や寺院、町家などの近代建築物を会場とし、選りすぐりの国内外写真家による展覧会を開催します。
さらに、京都市交通局では、本フェスティバルと連携し、「パスポートチケットと各種1日券のセット券」を販売します。
また、今回が第2回目となる「KYOTOPHONIE 2024」では、「調和」「多様性」「交流」「探求」をキーワードに、普段体験できないようなライブ演奏を楽しみ、観客と出演アーティストとの間に新たな繋がりを創出するパフォーマンスを提供します。
京都を彩るこの二つのフェスティバルに、どうぞ御期待ください。
<KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024>
1 フェスティバル概要
⑴ 会期
令和6年4月13日(土曜日)~5月12日(日曜日)
⑵ 会場
二条城二の丸御殿 台所・御清所、京都市京セラ美術館本館南回廊2階、京都芸術センター、京都文化博物館 別館 等
⑶ 内容
アマゾンの先住民ヤノマミ族を撮影し、アマゾンの自然保護活動を続けてきたクラウディア・アンドゥハルの作品や、戦後日本の写真界を牽引し、現在も精力的に作品を発表している川田喜久治のオリジナルプリントの展示など、12会場にて13プログラムを展示。サテライトイベントとして、京都から新たな才能を世界に送り出すことを目指す展覧会「KG+」や、トークイベント、展覧会ツアー、ワークショップなど、会期中は様々なイベントが開催されます。
※ 各会場の展示内容、チケット販売など、詳細は以下URLを御覧ください。
ホームページ https://www.kyotographie.jp/
⑷ 主催
一般社団法人KYOTOGRAPHIE
⑸ 共催
京都市、京都市教育委員会
⑹ 協力
京都市交通局
2 パスポートチケット&地下鉄1日券/地下鉄・バス1日券セット券の販売
\セットで購入すれば500円お得!/
『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024』の「パスポートチケット(一般)」と「地下鉄1日券」又は「地下鉄・バス1日券」のセット券を販売します。
⑴ 販売期間
令和6年4月13日(土曜日)~5月12日(日曜日)
※ 売切れ次第、販売終了となります。
⑵ 料金
・パスポートチケット(一般)&地下鉄1日券(大人)セット券(5,800円)
・パスポートチケット(一般)&地下鉄・バス1日券(大人)セット券(6,100円)
※ お支払いは現金のみです。
⑶ 販売場所
a. 市バス・地下鉄案内所
・京都駅前(JR京都駅中央口前バス総合案内所内)
b. 定期券発売所
・四条駅(地下鉄駅構内 出入口4付近)
・三条京阪駅(地下鉄駅構内 出入口1付近)
※ 案内所及び定期券発売所の営業時間については、以下URLを御覧ください。
【案内所】https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000251061.html
【定期券発売所】https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000033549.html#basyo
<KYOTOPHONIE 2024>
1 会期
令和6年4月13日(土曜日)~5月12日(日曜日)のうち、週末及びゴールデンウィークに開催
2 会場
東本願寺視聴覚ホール、CLUB METRO等
3 内容
国際的に活躍するミュージックフェスティバルや音楽レーベルのディレクター、アーティスト、その他様々なプロフェッショナル達と協働し、ジャンルや表現手法の域を超えた演出とコラボレーションで、多様なスタイルとプログラムを提供します。
※ 各会場のプログラム内容、チケット販売など、詳細は以下URLを御覧ください。
ホームページ https://kyotophonie.jp
4 主催
一般社団法人KYOTOPHONIE
5 共催
京都市
<問合わせ先>
一般社団法人KYOTOGRAPHIE、一般社団法人KYOTOPHONIE
〒602-0898 京都市上京区相国寺門前町670番地10
TEL :075-708-7108
Thierry Ardouin, SAPINDACEAE — Majidea zanguebarica J. Kirk ex Oliv.
Mgambo black-pearl tree
© Thierry Ardouin / Tendance Floue / MNHN
Untitled, from the series "as it is", 2020
©︎ Rinko Kawauchi
参考
各種1日券について
地下鉄・バス1日券
京都市営地下鉄・市バス全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、JRバス(一部路線を除く)が1日乗り放題で、京都市内のほぼ全域をこの1枚の乗車券で回ることができる、観光にもお出かけにも大変便利でお得な乗車券です。
☆地下鉄とバスを上手に組み合わせて移動することで、時間短縮ができ、効率よく移動できます。
☆京都市内の約60か所の施設で割引等の優待が受けられます。
【発売額】大人1,100円 小児550円
【発売場所】
・市バス・地下鉄案内所、定期券発売所
・市バス営業所
・地下鉄各駅窓口 ※ 無人改札口では、改札付近に設置しているインターホンでお問合せください。
・市バス車内 ※ バス車内での販売は数に限りがあります。
地下鉄1日券
京都市営地下鉄全線が1日間乗り降り自由となる乗車券です。
☆地下鉄沿線の主要観光施設で優待特典が受けられます。
【発売額】大人 800円 小児 400円
【発売場所】
・地下鉄各駅窓口
・地下鉄各駅自動券売機(発売当日に限り有効)
・市バス・地下鉄案内所、定期券発売所
報道発表資料
発表日
令和6年3月15日(金曜日)
担当課
・京都市文化市民局 文化芸術都市推進室文化芸術企画課(075-222-3119)
・京都市交通局 企画総務部営業推進課(075-863-5065)
・一般社団法人KYOTOGRAPHIE
一般社団法人KYOTOPHONIE 事務局(075-708-7108)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 営業推進課
(営業推進担当)075-863-5065