令和7年度 市バス運転士等を対象とした接遇能力の向上等研修に係る企画提案の募集について
ページ番号323034
2025年2月17日
令和7年度 市バス運転士等を対象とした接遇能力の向上等研修に係る企画提案の募集について
令和7年度に実施する市バス運転士等を対象とした接遇能力の向上等に関する研修業務の企画及び講師派遣について、企画提案方式によりそれぞれ募集します。
業務内容
市バス運転士等を対象とした接遇能力の向上等研修に関する以下の研修の企画及び講師派遣
・キャリア別市バス運転士セミナー(接遇能力の向上)
・市バス運転士・高速鉄道運輸関係職員接遇能力の向上に係る業務
・新規採用市バス運転士研修(基本的な接遇能力の習得)
・高速鉄道運輸関係職員養成研修(接遇能力の向上)
・接遇パワーアップセミナー
※いずれか一つの応募も可能です。詳しくは、募集要項及び研修仕様書をご確認ください。
質問の受付
1 期間 令和7年2月21日(金曜日)午後5時まで
2 受付方法 電子メールで受け付けます。以下の2つのアドレスに送信してください。
[email protected]及び[email protected]
3 回答方法 令和7年2月26日(水曜日)にホームページに掲載します。
ただし、評価基準に係る質問には、回答できません。
応募方法
1 提出書類 (必須)企画提案参加申請書、企画提案書、講師プロフィール、見積書、誓約書
(該当がある場合)所定外の企画提案書
2 提出方法及び期限
・電子メールの場合 令和7年3月4日(火曜日)午後5時 必着
・郵送の場合 令和7年3月4日(火曜日) 必着
・持参の場合 令和7年2月17日(月曜日)から令和7年3月4日(火曜日)
平日 午前9時から午後5時まで
3 提出先
・電子メールの場合 [email protected]及び[email protected]
※2つのアドレスに送信してください。
・郵送又は持参の場合 京都市交通局企画総務部研修所 (担当:北大路、梅原)
〒612-8429 京都市伏見区竹田西段川原町18番地 竹田総合事務所4階
電話:075-643-4601 FAX:075-643-5695
※持参の場合は、事前にご連絡ください。
募集要項等
募集要項(PDF形式, 799.04KB)
研修仕様書(PDF形式, 479.69KB)
企画提案参加申請書(DOCX形式, 21.24KB)
企画提案書(様式1、2、3)(DOCX形式, 24.79KB)
誓約書(DOCX形式, 19.80KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 交通局企画総務部研修所
電話:075-643-4601
ファックス:075-643-5695