お客様数・運賃収入の速報値
ページ番号281753
2024年10月18日
経営状況
新型コロナウイルス感染症の影響により、年度を追うごとに一定の回復は見られましたが、令和4年度時点でもコロナ前(令和元年度)には及ばない状況が続いていました。
令和5年度は、5月に新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類に移行したことにより、通勤・通学の御利用が戻ってきたことや、円安を背景とした外国人旅行者をはじめとする観光客の増加などにより、市バス・地下鉄の御利用は一定の回復傾向が見られましたが、依然としてコロナ前(令和元年度)の状況には及ばない状況です。
市民の足を守り抜くうえでは、まず市民の皆様に市バス・地下鉄をより一層ご利用いただけるよう、このかつてない危機的な経営状況について丁寧に説明し、共有したうえで経営改善に取り組むことが重要だと考えており、以下のとおり「お客様数」や「運賃収入」などの状況を公表させていただきます。
今後も、ホームページ等を通じてわかりやすい情報発信に努めてまいりますので、より一層市バス・地下鉄をご利用いただけますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
令和6年9月のお客様数
9月のお客様数は、市バスは前年度比、コロナ前(令和元年度)比ともに減少となり、地下鉄は、前年度より増加するもコロナ前(令和元年度)には及ばない状況です。
具体的には、市バスのお客様数は、前年同月比較で▲1.5%の減少となり、コロナ前である令和元年9月と比較すると、▲13.0%の減少となっています。
地下鉄のお客様数は、前年同月比較では+2.6%の増加、コロナ前である令和元年9月と比較すると、▲11.0%の減少となっています。
1日当たりのお客様数(速報値)
市バスの1日当たりのお客様数(令和6年度)速報値
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
地下鉄の1日当たりのお客様数(令和6年度)速報値
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
運賃収入(速報値)
市バス・地下鉄の運賃収入(令和6年度)速報値
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
市バスの営業係数
交通局では、お客様や市民の皆様に現状をお知らせして、一層のご利用の促進につなげていくために、市バス各系統の営業成績やご利用状況を公表しています。
営業成績を示す分かりやすい指標として、営業係数というものがあります。この営業係数とは、100円の収入を得るためにかかる費用のことです。100未満なら黒字、100を超えれば赤字であることを表しています。
「見える化」の取り組み(経営レポート)
交通局では、市民の皆様をはじめ、市バス・地下鉄を御利用いただくお客様に、交通局の経営状況や様々な取組を知っていただくために、マンガやイラストを用いて、伝わりやすく効果的な情報発信となるように経営状況等の「見える化」に取り組んでいます。
市バス・地下鉄を次の世代に引き継ぐために、経営状況等の「見える化」を通じて、一人でも多くのお客様に市バス・地下鉄の厳しい現状をご理解いただき、御利用につなげてまいりたいと考えております。
お問い合わせ先
交通局 企画総務部 企画調査課(旅客動向分析担当)
電話:075-863-5094
ファックス:075-863-5167