スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

密着!!市バス運転士の一日

ページ番号172060

2014年9月16日

市バス運転士ってどんな仕事?

交通局では,日常生活に欠かすことのできない生活の足として,毎日多くの市バスを運行しています。

その距離なんと約8万km!地球約二周分です。

そんな市バスの運行に欠かせない運転士。

ここでは,市バス運転士のとある一日に密着し,みなさんにその仕事っぷりを紹介します。

それでは一日密着レポートスタートです!

この方に密着します!

密着したのは,梅津営業所に所属する江谷さん。笑顔が爽やかな運転士さんです。

本日はよろしくお願いします!


所     属 : 梅津営業所

氏     名 : 江谷 孝行

入局年月日 : 平成19年5月1日

出発前にすることは?

出勤

まず事務所で乗務に必要な道具の準備です。

今日の自分の勤務ダイヤを確認してから,運賃箱用金庫を持って車両点検へ向かいます。


一日の始まりです。元気いっぱいで,
「おはようございます。」


自分のIDカードを機械に通し,
その日の勤務表を印刷します。


乗務のダイヤ表を確認します。


制帽とマイクの準備です。


運賃箱用金庫を受け取ります。


車両点検へ向かいます。

車両点検

乗務する車両を点検します。

運賃箱に金庫をセットします。


座席やミラーを調整します。


タイヤに異常がないか確認します。


行先に間違いがないか確認します。

始業点呼・アルコールチェック

車両点検が終了したら,事務所に戻り,車内販売用カード乗車券を準備し,始業点呼を受けます。

始業点呼では,健康状態の報告とともに,運行に関する注意事項や乗務するダイヤの確認等を行います。


車内で販売するカード乗車券を発券します。


枚数を数えて乗務カバンにしまいます。


乗務するダイヤの確認中。


アルコールチェックをします。


点呼簿に押印して始業点呼完了です。

乗務開始

乗務中は運転だけでなく,お客様への接遇にカード乗車券の販売,観光客の方への御案内等様々な仕事をします。

出発


シートベルトを着けて。


安全運転に気を付けて出発です。

乗務中は


「ご乗車ありがとうございます。」


カード乗車券も車内で販売します。


観光のお客様への御案内も大切な仕事です。


定時運行のためバス停留所で乗務ダイヤを
確認します。

乗務後は?

一回目の乗務が終了した江谷さん。次の乗務に備えます。

車内点検


車庫に帰ってきました。


駐車もお見事です。


忘れ物はないか確認します。


乗務ごとに車体やタイヤの異常確認も
欠かしません。

休憩


次の乗務のダイヤを確認します。


次の乗務まで,つかの間の休憩です。


乗務する時間になったので,再び出発です。

本日の乗務終了

一日の乗務が終了しました。

片付け


運賃箱用金庫を持って事務所に帰ります。


運賃箱用金庫を精算します。


車内販売用のカード乗車券の売り上げを
チェックします。

終業点呼


無事乗務が終了したことを報告し,次回の
勤務を確認します。


乗務終了後もアルコールチェックを行います。


一日の勤務終了です。


お疲れ様でした。

受験される方へのメッセージ

江谷さんにインタビューを行いました!


祖父の影響で

祖父が観光バスの運転士をしていた影響で,幼い頃からバスに興味があり,前職は大型車のディーラーをしていました。しかし,祖父のようにバスの運転がしたいという気持ちが強くなり,バスの運転は未経験でしたが,身近な京都市バスの運転士になろうと決心し,採用試験を受験しました。

市民の足の担い手として

実際に市バスに乗務していると,お客様から「ありがとう」や「頑張って」と言っていただけることがあります。市民の足の担い手という重要な仕事をしていることを実感するとともにやりがいを感じます。

京都の夏といえば祇園祭ですが…

交通局では,約2箇月間の研修を経て一人で乗務をするのですが,配属されてすぐに祇園祭があり,味わったことのない大渋滞に巻き込まれました。毎年のことなので今では平常心で運転することができますが,初めての経路変更を体験し,普段運行しないルートをドキドキしながら運転したのを覚えています。

一人だけど一人じゃない

乗務中は一人ですが,乗務以外でも先輩や同僚,事務所の方々がサポートしてくれますし,採用当時の指導役の運転士さんに今でも相談に乗ってもらうこともあります。職場は,若い運転士も多く,和気あいあいとした雰囲気で,チームワークも非常に良いと思います。趣味を持っている方も多く,休日に一緒に釣りやゴルフに行くなど,プライベートでも関わりがありますね。

市バスの運転士に!

大きなバスに多くのお客様を乗せて,安心・安全に目的地までお運びするという大変な仕事ではありますが,とてもやりがいのある仕事です。市バスの運転士として,私たちと一緒にがんばりましょう!

市バス運転士を目指しませんか?

一日密着レポートいかがでしたでしょうか。

市バス運転士の仕事内容を少しでも身近に感じていただければ幸いです。

運転士に興味を持っていただけた方は,ぜひ下記連絡先まで気軽にお問い合わせください!!

※ 平成26年度京都市交通局嘱託職員(市バス嘱託運転士)採用試験の受験申込受付は終了しました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

交通局 企画総務部 職員課
電話:075-863-5073
FAX:075-863-5078