水道創設100周年・公営交通100周年共同記念事業「京(みやこ)の駅ミスト」の設置について
ページ番号123028
2012年6月13日
本年は,京都市の水道と公営交通がともに100周年を迎えた記念すべき年です。
この度,京都市では,この100周年をPRする共同記念事業として,多くの市民や観光客の皆様が利用される京都駅前市バスのりばに,水道水を利用したドライ型ミスト装置を設置する「京(みやこ)の駅ミスト」を実施しますのでお知らせします。
1 事業の趣旨・目的
2 設置期間
平成24年7月1日(日曜日)~9月30日(日曜日)
午前8時から午後6時まで霧(ミスト)噴射
※ 7月1日からの稼働に先駆け,6月下旬に試験運転を行います。日時は,後日お知らせします。
3 設置場所
京都駅前市バスのりば(Dのりば屋根東側)
(下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町)
ミスト装置設置場所
4 装置の規模
(1) 配管延長
約60メートル(ノズル設置部分 約40メートル)
(2) 設置高
約3.5メートル
(3) 使用水量・電力(1時間あたり)
使用水量:約240リットル
使用電力:約750ワット
※ 1時間あたりの運転管理コスト(水道・電気料金):約55円
5 ドライ型ミスト装置の特徴
(1) 省エネルギーで節電効果があり,環境負荷が少ない。
【330㎥(100畳)程度の部屋を1日6時間,年間80日冷却する場合を想定した例】
ミスト装置 | エアコン | |
条 件 | 間口約40メートルに配管,80個のノズルを設置して霧(ミスト)を噴射し,屋外の空気を冷却して室内に取り入れる。 | 6.3kwのエアコン20台を室内に設置 (左記と同等の冷却効果) |
使用電力量 <電気代> | 768[kwh](エアコンの約1/236) <16,800円>(エアコンの約1/24) | 181,144 [kwh] <400,000円> |
CO2排出量 | 約216kg(エアコンの約1/24) | 約5,100kg |
※メーカー調べ
(2) 水道水にポンプで高い圧力をかけ,特殊なノズルで超微細な霧(ミスト)噴射することにより,水を効果的に気化させ,その気化熱が周囲の熱を奪う現象を利用して,周辺気温を下げる。
(平均3℃低下)
(3) 衣服や肌が濡れた感じにならない。
京都国際マンガミュージアム
京都市動物園
<参考>
1 京都市水道創設100周年について
明治45年4月に蹴上浄水場から給水を開始した京都市水道は,平成24年に創設100周年を迎えました。
京都市上下水道局では,市民の皆様の重要なライフラインである水道のこれまでの100年を振り返るとともに,次の世代にしっかりと引き継ぎ,安全・安心で環境に優しい京都の水道水を積極的にPRするため,今年1年間を通じて様々な記念事業を実施しています。
先人から受け継いできた貴重な財産である水道を未来の京都へと継承していきます。
完成時の京都市水道浄水地(現在の蹴上浄水場)
2 京都市公営交通100周年について
明治45年6月11日の市電開業以来,今年で京都市の公営交通は100周年を迎えました。
市電,トロリーバス,市バス,地下鉄と形を変えながらも,100年もの永き間に渡り,市民の皆様の生活の足として,入洛される観光客の足として,都大路を走り続けてきました。
これまでの皆様のご利用に感謝し,さらに皆様に愛される公共交通機関となるよう,一年間に渡り 「京都市公営交通100周年記念事業」を展開していきます。
明治45年から昭和53年まで運行していた市電
お問い合わせ先
京都市 交通局自動車部管理課
電話:(管理担当)075-863-5116
ファックス:075-863-5119