髙島屋京都店と交通局による「四条河原町へは市バスで!」&「100円循環バスdeまちなか散策」キャンペーンの実施について
ページ番号122434
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2012年5月30日
公共交通の利用促進,京都市公営交通100周年に伴う共同キャンペーン

髙島屋京都店でのPR
京都市交通局では,髙島屋京都店と共同して,これまでから公共交通機関の利用促進キャンペーンを積極的に展開しています。また,本年は,明治45年6月11日の市電開業以来,京都市の公営交通が100周年を迎える記念すべき年でもあります。
この度,髙島屋京都店との連携により,「100周年」にちなみ,取組として,都心部を循環する「100円循環バス」の利用促進PRキャンペーンを下記のとおり実施しますので,お知らせします。
四条河原町方面にお越しの際には,河原町通(京都駅前~四条河原町~河原町今出川)における「等間隔運行」が土曜,休日にも拡大され,休日のお買い物がますます便利な市バスを是非ご利用ください。
(1) 実施日
(2) 実施場所
(3) 実施内容
・市バス・地下鉄をはじめとする公共交通機関の利用促進PRチラシと100円循環バスの利用券(2枚綴り)を配布しPR活動を行います。
※チラシの配布は,2,000枚を予定しています。
なお,チラシがなくなり次第、本PRキャンペーンは終了としますので、ご了承ください。
・京都市交通局の市バスキャラクター「京ちゃん」もやってきます。

【参考1】京都駅⇔四条河原町の市バス運行について
平成24年3月14日のダイヤ改正で,河原町通を運行する4号,17号,205号系統のダイヤを調整し,昼間時間帯の3~4分間隔運行を平日のみならず,「土曜」「休日」にも拡大,より一層便利なダイヤとしています。次から次へと到着する市バスを是非ご利用ください。
○ 昼間時間帯(毎日)
京都駅前⇔四条河原町⇔河原町今出川
4号,17号,205号系統をあわせて 3~4分間隔運行
○ 夜間時間帯(毎日)
河原町三条⇒四条河原町⇒京都駅前
4号,17号,205号系統,かわらまち・よるバスをあわせて 5分間隔運行

PRチラシイメージ
【参考2】「100円循環バスご利用券」の配布
髙島屋京都店店頭に交通局職員を配置し,100円循環バスの利用促進及び都心をさらに巡っていただくツールとして,100円循環バス利用券(2枚綴り)を配布しPR活動を行います。
(有効期限:平成24年7月1日(日曜日)まで)

利用券イメージ
【参考3】四条河原町から京都水族館へは市バスが便利
平成24年3月14日にオープンした京都水族館へは,髙島屋アネックス前のバス停Dのりばから207号系統で「七条大宮・京都水族館前」下車。
また,市バス専用一日乗車券カードを京都水族館窓口にて提示して頂くと,入場料が1割引になります。
お問い合わせ先
交通局 自動車部 営業課
電話: 075-863-5161