スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

北区まちづくりプラットフォーム「子育ては楽しい!みんなのしゃべり場 Part2」ワークショップの開催

ページ番号336122

2024年12月27日

 北区役所では、地域活動の一層の活性化を図るため、地域活動に関わりを持ちづらい学生や子育て世代等の多様な区民の交流の場(プラットフォーム)として、ワークショップを令和4年3月から開催しています。

 この度、今年度2回目のワークショップを開催しますので、お知らせします。

1 目的

 子育て中の親同士の交流や、親と学生や子育て支援機関等の“つながり”づくりを図り、北区で安心して子育てできる機運を醸成します。

2 テーマ

 「子育ては楽しい!みんなのしゃべり場 Part2」

3 日時

 令和7年2月28日(金曜日)午前10時30分~11時30分

4 場所

 北区役所3階会議室(〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町33-1)

 ※会場内でおむつ替えができます。

 ※授乳スペースを御用意しています。

5 対象者

 北区在住、未就学のお子さんを育てられている方

6 定員

 20名程度(応募多数の場合は抽選とします。)

 ※お子さんと一緒に参加いただけます。

 ※保健師等も同席します。

7 費用

 無料

8 内容(予定)

 ワークショップ『みんなで話そう「子育ては楽しい!みんなのしゃべり場」』

 「子どもを育み合おう」をテーマに、参加者同士で心に残っているエピソードや悩み、嬉しかったことなどざっくばらんにお話し、日頃の想いを共有し交流を図ります。

 当日は、約20年間子どもたちに関わる活動に携わられてきた、みんなのあそび間“そらな”代表の坂口様をゲストに迎え、御自身の経験を踏まえ、子育てに関するアドバイスをいただきます。


 大学卒業後、西陣児童館にて7年間勤務。
 2010年9月に京都復活教会にて、小学生から中高生までが集う放課後の遊び場「ココ」を開設。それ以降、「新大宮こどもの基地」や「放課後等デイサービス そらいろチルドレン」のオープンに携わっています。そして、2024年4月に衣笠の「やもりハウス」にてみんなの遊び間“そらな”をスタート。このほか、新大宮商店街をはじめとし、地域との連携事業に取り組んでいます。

〇ファシリテーター:北区盛り上げ隊(学生グループ)


 北区のまちやヒト・モノ・コトを取材し、その魅力を発信。取材等により北区の多様な“つながり”を発掘・創出するべく、令和5年度に区内の大学生有志で結成された学生グループ。今年度から代替わりし、新体制で頑張っています!

9 申込み

 令和6年12月28日(土曜日)~令和7年2月21日(金曜日)までに、こちらの専用フォームからお申込みください。

10 その他

 (参考)「北区まちづくりプラットフォーム」について

 これまで地域活動と関わりを持ちづらかった働き世代や若者世代の方々を含む多くの区民の皆様が、身近で気軽に交流できる場を創出することで、北区の強みである地域の“つながり”をより深めることを目指し、令和4年3月からワークショップなどを開催しています。

報道発表資料

発表日

令和6年12月27日(金曜日)

担当課

北区役所(地域力推進室企画担当 電話:075ー432ー1199)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388