スマートフォン教室の実施について
ページ番号325451
2024年4月24日
北区役所では、「北区基本計画~“つながり”の力で進めるまちづくり~」において、オンライン会議の実施などICT(情報通信技術)を地域コミュニティに取り入れることで、今まで以上に多くの区民の皆様にまちづくりに関わっていただくことを目指しています。
この度、北区民の方を対象に、スマートフォン教室に新たなメニューを追加して開催しますので、お知らせします。
1 内容
(1)情報格差を解消!【楽しく学べるスマホ体験講座】
スマートフォンを使ったことがない方を対象とした講座です。情報弱者とならないために、スマホでニュースや調べもの、気象情報などの情報入手など、スマホの便利な使い方を体験いただく講座です。
(2)初めて触る!【スマートフォン体験講座】
スマートフォンを使ったことがない方を対象とした講座です。スマートフォンを触ったことのない方からスマートフォンを使い始めて間もない方、スマートフォンの基本的な操作を確認されたい方など、地図やカメラなどの便利な機能を使いながらスマートフォンを楽しんでいただく講座です。
(3)スマホデビューからもう一歩!【LINEとスマホ決済講座】
既にスマートフォンをお持ちで、「LINE」アプリの使い方や「スマホ決済」を体験してみたい方向け講座です。「LINE」での写真・スタンプの送信やグループの作成方法、「スマホ決済」の利用方法などを紹介します。
(4)スマホデビューからもう一歩!【YouTubeとGoogleレンズ講座】
既にスマートフォンをお持ちで、「YouTube」での動画の視聴や「Googleレンズ」を体験してみたい方向け講座です。動画の視聴方法や、「Googleレンズ」の操作方法などを紹介します。
2 日時等
(1)は【スマートフォン体験講座】、(2)は【LINEとスマホ決済講座】
(3)は【楽しく学べるスマホ体験講座】、(4)は【YouTubeとGoogleレンズ講座】
開催日時(受付はいずれも開始時刻15分前) |
申込期間 |
結果連絡 |
|
令和6年 6月10日(月曜日) |
(1) 午前10時~ 午前11時30分 |
令和6年 5月29日(水曜日)必着 |
令和6年6月上旬 |
(2) 午後1時30分 ~午後3時 |
|||
令和6年 9月10日(火曜日) |
(3) 午前10時~ 午前11時30分 |
令和6年 8月29日(木曜日)必着 |
令和6年9月上旬 |
(4) 午後1時30分 ~午後3時 |
※令和5年度、令和4年度開催のスマホ教室にて、既に参加されたことのある講座への再度のお申し込みは御遠慮ください。
3 場所
北区役所 本庁舎 第4・5会議室
4 対象者
北区に在住又は通勤、通学されている方
5 定員
各講座20名(申込者多数の場合は抽選)
6 講師
スマートフォンアドバイザー(ソフトバンク株式会社)
7 持ち物
筆記用具
※スマートフォンは貸出機を使用しますので、お持ちいただく必要はございません。
8 費用
無料
9 申込
往復はがきに参加者氏名(2名まで)、住所、電話番号、希望講座(6月10日の講座に参加希望の場合は(1)又は(2)、9月10日の講座に参加希望の場合は(3)又は(4)を記入の上、御郵送ください。
*抽選結果は返送はがきでお知らせします。
10 問合せ先
担当:北区役所地域力推進室庶務担当(〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町33ー1)
電話:075-432-1197
(参考)「地域コミュニティ活性化のためのデジタル化推進」に係る連携協定について
京都市とソフトバンク株式会社が、地域活動におけるコミュニケーションの円滑化等を図ることを目的として、地域団体へのICTツールの活用を支援する講座を実施すること等を盛り込み、令和3年7月9日(金曜日)に締結したもの。
報道発表資料
発表日
令和6年4月24日
担当課
北区役所(地域力推進室庶務担当 電話:432ー1197)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199
ファックス:075-432-0388