「『北区こどものまちボードゲーム』を改良した一般販売用ボードゲームに係る連携に関する協定」の締結について
ページ番号294369
2022年2月3日
「『北区こどものまちボードゲーム』を改良した一般販売用ボードゲームに係る連携に関する協定」の締結

北区では,子どもから大人まで遊びながらまちの賑わいづくりを体験できるオリジナルボードゲーム「北区こどものまちボードゲーム(※)」を制作し,ボードゲームを通じてまちづくりの楽しさや社会の仕組みを体感できる機会を創出することに取り組んでまいりました。
この度,より多くの人にまちづくりの楽しさについて体験いただくため,北区の取組に共感いただいた企業と連携して,「北区こどものまちボードゲーム」を改良した一般販売用ボードゲーム(以下,「ゲーム」という。)の企画,製作及び普及促進を図ることを目的に協定を締結しましたので,お知らせします。
(※ 北区在住の小学生と大学生によるオンライン会議の中で生み出されたアイデアをもとに,ボードゲーム制作会社の協力のもと制作したオリジナルボードゲーム)
協定締結式
1 日時
令和4年2月3日(木曜日)午前10時30分~午前11時00分
2 場所
京都市北区役所 本庁舎3階 応接室
3 出席者
京都市北区長 武田 淳
大興印刷株式会社 代表取締役 髙本 隆彦 ほか
協定の概要
1 目的
京都市と大興印刷株式会社が協働し,相互の強みを生かしながらゲームの製造,販売及び普及促進を図ることで,京都市のまちづくりへの機運を醸成するため,必要な事項を定めることを目的とする。
2 内容
(1)ゲームの企画を両者が連携して取組むこと
(2)大興印刷株式会社がゲームの製造,販売を行うこと
(3)大興印刷株式会社がゲーム販売額の一定割合を京都市に支払うこと
協定書を持つ武田北区長と髙本代表取締役
北区こどものまちボードゲームを前に懇談
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282