区長の日記 移動スーパー「とくし丸」の出発式に出席させていただきました。
ページ番号267705
2020年3月31日
区長の日記 移動スーパー「とくし丸」の出発式に出席させていただきました。
3月26日(木曜日),移動スーパー「とくし丸」の出発式に出席させていただきました。
移動スーパー「とくし丸」は,買物に困っておられる高齢者の方や身体の不自由な方の自宅まで軽トラックで商品を運び,御自身で選んで買うことができるシステム。この活動により,高齢者の「見守り隊」としての役目も大切にしておられます。
また,「おばあちゃんのセレクトショップ」と言われており,約400品,1000点の商品が搭載され,商品を目で見て選べる「買い物の楽しみ」のニーズも満たすことができます。
現在,北海道から鹿児島まで513台が活動中の移動スーパー「とくし丸」。今回,株式会社エムジーと契約を締結し,京都市内で初めて活動されることとなりました。
北区では,平成29年3月から,高齢者に関わる区内の多様な機関等の「気づき・つなぎ・支える」活動により,高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちづくりを目指す「北区高齢すこやかステーション事業」を行っております。これまで,民生委員の方も含めた約550箇所の機関等に御登録いただき,地域でゆるやかな高齢者の見守りを行っていただいております。
今回,新たに株式会社エムジーが運営する「FOOD SHOP エムジー」と移動スーパー「とくし丸」にも御登録いただき,大変心強く感じております。
今後も,関係機関との連携のもと,地域の皆さまとともに,北区の安心・安全の取組を進めてまいります。

◆株式会社エムジー代表取締役 大西様のご挨拶

◆門川京都市長の挨拶

◆「北区高齢すこやかステーション」登録ステッカーを授与させていただきました。

◆「北区高齢すこやかステーション」のステッカーを貼っていただいた移動スーパー「とくし丸」が地域に向けて出発しました。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282