区長の日記 紫竹ecoフェスタに参加しました。
ページ番号264689
2020年2月14日
区長の日記 紫竹ecoフェスタに参加しました。
2月8日(土曜日),紫竹小学校で開催された「紫竹ecoフェスタ(主催:紫竹エコ学区推進委員会,紫竹自治連合会)」に寄せていただきました。今年度で9回目を迎える本取組は,日頃から環境に配慮することで,地球にやさしい生活を送るきっかけづくりを目的としたものです。
当日は,小学5年生がエネルギーや二酸化炭素など環境問題をテーマに調べたことを,クイズ等を交えて報告するエコライフ発表会が行われました。そのほか,25年ぶりに大文字駅伝大会に出場する紫竹小チームの壮行会,グラウンドで児童対象に運動の体験ブースも。
さらに,学区民の方が持ち寄った服のフリーマーケットでは,服の物々交換がなされるなど,お財布にもやさしく,大変賑わっていました。

◆パソコンを使った発表など工夫を凝らした
エコライフ発表

◆大文字駅伝壮行会!自治連合会から
ハチマキが贈呈されました。

◆大賑わいのフリーマーケット
おでん,肉まん,焼きそばなど,多くの模擬店やお茶席も華を添えて,さすが「エコ学区の紫竹」と思わせるイベントでした。
紫竹学区の小学生児童から大人まで巻き込んだecoの取組に敬意を表します。紫竹学区の役員の皆様,本当にお疲れ様でした。

◆お茶席に飾られていたお雛さま

◆舞台ではジャズのおしゃれな演奏も。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282