区長の日記 上賀茂・食育プロジェクト「子どもの食に関する講習会」に伺いました
ページ番号263580
2020年1月28日
上賀茂・食育プロジェクト「子どもの食に関する講習会」に伺いました
1月21日(火曜日),上賀茂・食育プロジェクト「子どもの食に関する講習会」に伺いました。
本事業は,「離乳食を作るのが大変」という親御さんの悩みに応えようと,上賀茂こども園の先生方が自発的に企画されたもので,北区役所としても支援させていただいているものです。栄養士の先生による離乳食の講習会のほか,ベビーフードを使ったアレンジレシピの紹介,子ども達に向けた絵本の読み聞かせやエプロンシアター(※)の時間もありました。
実際に目の前で作っていただいたレシピはどれも簡単で,見た目にもかわいいものばかり。「思っていたほど難しくなかったので,忙しい私も作れそう。」「大人も楽しめるレシピ。ぜひ作りたい。」というお母さん方からの嬉しい声がありました。私事ですが,私も孫のために作ってみたいと思っています。楽しい食事を通して,家族の絆も一層深まることでしょう。
上賀茂こども園の皆様,ありがとうございました。
北区役所としても,関係機関と連携しながら,子育てしやすいまちづくりに取り組んでまいります。
※エプロンシアター…エプロンを舞台に見立て,ポケットから人形を取り出したり,エプロンにつけたりしながら演じる室内遊び。

栄養士さんによるクッキング

ベビーフードを活用した見た目もかわいいレシピ。
私も試食させていただきました。

大きな絵本の読み聞かせも。

エプロンシアター。アンパンマンと大きなニンジンに子ども達は目が離せません。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282