区長の日記 茶道速水流の初釜式に参加しました。
ページ番号263316
2020年1月17日
区長の日記 茶道速水流の初釜式に参加しました。
1月9日(木曜日),滌源居(てきげんきょ)で開催の茶道速水流の初釜式に寄せていただきました。
令和初,また,昨年春に八世家元を速水宗燕様が継承されて初めてとなる初釜式。こうした慶ばしい席にお招きいただき,大変嬉しく思います。
式では,家元の炭手前をご披露いただいた後,濃茶,薄茶をいただきました。お庭のしつらえ,お部屋の調度や茶道具,そして家元のお話を伺い,おもてなしの心に感激すると同時に,北区に息づく伝統文化の素晴らしさを改めて実感しました。
家元をはじめ関係者の皆様,貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。

◆速水宗燕家元と

◆速水宗燕家元による炭手前

◆前原誠司衆議院議員,福山哲郎参議院議員と
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282