区長の日記 北区総合防災訓練を紫竹小学校で実施しました。
ページ番号259590
2019年11月11日
区長の日記 北区総合防災訓練を紫竹小学校で実施しました。
10月27日(日曜日),北区総合防災訓練を紫竹小学校にて実施しました。当日は天候に恵まれ,多くの方々にご参加いただきました。
「誰一人取り残さない」をテーマに,地域の集合場所からの要配慮者の搬送をはじめ,避難所本部運営訓練,スタンプラリー形式の各種防災体験(消火器体験,応急手当,応急給水,地震体験)など,盛りだくさんの内容でしたが,大塚自主防災会長をはじめ紫竹学区の皆様のご協力のおかげで,無事終えることができました。深く感謝申し上げます。
また,防災訓練には加茂川中学校の生徒や北ジュニア消防団に入団している紫竹小学校の生徒にも参加していただきました。皆様,今回の訓練で得た経験を忘れずに,いざという時にいのちを守る行動ができる大人になっていただきたいと思います。
北区でも災害がいつ起こるかわかりません。区民の皆様にも,日頃からハザードマップの確認や食料の備蓄,避難経路の確認など,一人ひとりができることをしっかりと備えていただくように,お願いします。

◆避難所運営訓練

◆避難所体験

◆避難者が持参したテントを組み立てました。

◆加茂川中学生も参加しました。

◆地震体験

◆消火器による消火訓練

◆マンホールトイレの設営訓練

◆段ボールベッドの体験

◆応急手当体験
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282