区長の日記 「京都モザイク展」に伺いました。
ページ番号258625
2019年10月11日
区長の日記 「京都モザイク展」に伺いました。
10月4日(金曜日),北区民まちづくり提案支援事業でも支援させていただいている北山モザイク実行委員会の外村まゆみさんが主催する作品展,「京都モザイク展」を訪問しました。
展示会場は,上賀茂の「瑞雲庵」。元両替商の邸宅を改装されたもので,芸術文化活動に関する普及活動に力を入れる(公財)西枝財団が管理されているとのこと。とても素敵なお屋敷で,入ると凛とした空気に背筋が伸びました。さすがは外村さん,作品の魅力を引き立てる会場をよくご存じです。
作品は,日本はもちろん,アメリカ,イタリア,台湾のほか,イスラエルやセルビア,モザンビークまで,合計13か国,30名の作家さんによるきらびやかな作品たち・・・。時間を忘れてうっとりと見入ってしまいました。
中でも,2階に展示されていた外村さんによる作品。床への光の反射まで計算されたかのように見事な輝きを放っていて,強く印象に残りました。
展覧会場には,まゆみさんのお姉さまがいらっしゃり,アーティストのご家族としてのお話など,興味深くお聞きいたしました。
展示会は,10月15日まで瑞雲庵にて,入場無料で開催中です。芸術の秋,皆さまも洗練された空間で世界のアーティストたちによるモザイク作品を堪能されてはいかがでしょうか。

◆瑞雲庵の前で,外村さんの作品「まる」と

◆光の反射まで計算されたかのような,見事な作品!

◆外村さんが移設に尽力された,矢橋六郎さんの
「十二支」も展示。

◆外村まゆみさんのお姉さまと
(和装でお出迎えいただきました。)
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282