区長の日記 夏の終わりの思い出づくり!~待鳳まつり・紫野じどうかん夏まつり・衣笠夏まつり~
ページ番号257791
2019年9月17日
区長の日記 夏の終わりの思い出づくり!~待鳳まつり・紫野じどうかん夏まつり・衣笠夏まつり~
8月31日(土曜日),夏の終わりに3か所の夏まつりに訪問させていただきました。
暑さも吹き飛ぶ楽しさ満点のお祭りでした!
1.待鳳まつり
夕方から急に曇り空となり,オープニングは小雨模様でしたが,無事に開催できてほっといたしました。各種団体がブースを出された賑やかなお祭りで,たくさんのお子さんにとって夏の終わりの楽しい思い出となったことでしょう。

◆石田自治連合会長のご挨拶

◆馬場北防犯推進委員協議会会長と

◆紫野太鼓クラブの演奏はたくさんの
人が楽しまれていました。
2.紫野じどうかん夏まつり
日差し対策で青いシートを頭上に張られていたのが印象的でした。子どもたちのダンスとそれを見守るご家族・ご友人の距離が近いので,迫力満点!。見ているお子さんまで一緒に踊る姿がほほえましいお祭りでした。

◆ラジオミックス京都の嵯峨根さんと

◆園児のダンス。観客がぎっしり!

◆毛原紫野児童館館長と
3.衣笠夏まつり
衣笠夏まつりでは,丸竹夷で唄って踊ろう会の皆様が参加され,丸竹夷の通り名の唄に合わせて盆踊りを踊りました。初めての人でも簡単に踊れるので大好評!

◆北村社会福祉協議会会長と役員の皆様と

◆衣笠中学校吹奏楽部の演奏

◆私も丸竹夷の通り名の唄に合わせて踊りました!
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282