スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

区長の日記 京の夏を代表する伝統行事~五山の送り火「船形」と「左大文字」~

ページ番号257091

2019年8月30日

区長の日記 京の夏を代表する伝統行事~五山の送り火「船形」と「左大文字」~

 8月16日(金曜日)は,ご先祖様の霊をお送りする京の伝統行事「五山送り火」が行われました。北区には,金閣寺付近大北山の「左大文字」と西賀茂船山の「船形」があり,準備の様子などを見学させていただきました。

 始めに「左大文字」を訪問。保存会の皆様が護摩木の志納所を開設されていましたので,私も志納しました。昨年に引き続き,左大文字保存会様のご厚意で,北区役所の職員(改革実践チーム)をボランティアとして受け入れていただき,大変貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。


◆岡本芳雄会長はじめ保存会の皆様
  門川市長,区役所職員と

 その後,火床を訪問。急な斜面を登って割り木を運ぶのはとても大変そうでした。皆様の御苦労がうかがわれます。


◆重い荷物を担ぎ,何回も運ばれるそうです。


◆保存会岡本義行副会長と

 その後,「船形」の麓にある西方寺を訪問。前日の台風の影響で,護摩木の志納は中止され,火床の準備が午後からに変更されました。そのため,残念ながら火床の訪問はできませんでした。

◆川内哲淳様(西方寺住職・保存会会長)
  門川市長と

 夜7時には「左大文字」の発祥の地である法音寺(衣笠街道町)を訪問。

 同寺では点火に使われる「親火」が焚かれ,左大文字保存会の皆様が揃いの法被姿で「親火」からそれぞれ手松明に灯し,「左大文字」を目指しました。


◆法要が営まれます。


◆親火がお寺を出発

 両保存会の皆様をはじめ,送り火に関わられた皆様,大変お疲れさまでした。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388