区長の日記 今年もみんなで思い出作り。地域の夏祭りに参加しました!大宮~紫野~柏野~鷹峯~上賀茂
ページ番号255905
2019年8月9日
区長の日記 今年もみんなで思い出作り。地域の夏祭りに参加しました!大宮~紫野~柏野~鷹峯~上賀茂
8月3日(土曜日),38度を超える猛暑日の中,開催された5つの学区の夏まつりに伺いました。
大宮学区「ふれあい夏まつり」
1つ目は,大宮小学校で開催された大宮学区の夏まつりへ。まだまだ日差しが厳しい時間帯でしたが,スタッフの方は張り切って運営準備されていました。大宮学区は,昨年度にまちづくりビジョンを策定され,今年の夏まつり会場ではビジョンに関連したアンケートを実施。学区の皆様が中心となって,まちづくりを進められる姿が印象的でした。

◆大宮保育園児の体操

◆高地大宮文化振興会会長と

◆吉見体振会長と(後ろの皆様にも注目!)
2 紫野まつり
2つ目は,紫野小学校で開催されている「紫野まつり」へ。紫野学区も昨年度に「京都一清々しい安心安全な学区」を目指しまちづくりビジョンを策定し,今年は更なる地域力アップに取り組まれています。会場ではビジョンをPRするうちわを配布されていました。

◆女性会のおうどん。暑いときにいただくと健康にいいですね!

◆三上地域女性会会長と

◆石﨑社会福祉協議会会長と
3 柏野親睦盆踊り大会
3つ目は,日差しが和らぎ始めた頃に柏野親睦盆踊り大会へ。主催者あいさつや来賓紹介が終わると,早速盆踊りが始まります。大人からお子様まで皆が輪になって踊る姿に,地域の絆を実感しました。

◆来賓の皆様

◆子ども達が踊る姿は微笑ましいです。

◆花笠おどり
4 鷹峯ふれあいまつり
4つ目は,鷹峯ふれあいまつりへ。このころには太陽も沈み,お祭り気分がさらに盛り上がります。会場に近づくと,お祭り帰りやこれから向かわれるご家族連れとすれ違い,多くの方が来られていることを感じました。
こちらのお祭りでは,今,大流行のタピオカドリンクをいただきました。とてもおいしかったです!

◆まだまだお店を回る気満々の方がいっぱい

◆森口会長,森田副会長,ラジオミックス京都の皆様と
5 上賀茂夏まつり
最後を締めくくるのは上賀茂夏まつりです。すっかり日も暮れた頃,上賀茂小学校へ。大勢の人がお祭りを楽しまれている中,各ブースを巡らせていただきました。恒例の打ち上げ花火はいつみてもきれいで華やか。子ども達の貴重な夏の思い出になると思います。

◆よさこいステージ

◆皆楽しみの打ち上げ花火

◆石田自治連会長,柴垣体振会長と
各学区の役員やスタッフの皆様,時間の都合により駆け足の訪問にも関わらず,温かくお迎えいただき本当にありがとうございました。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282