区長の日記 上賀茂アートプロジェクトの開会式に参加しました。
ページ番号255471
2019年8月2日
区長の日記 上賀茂アートプロジェクトの開会式に参加しました。
7月20日(土曜日),世界遺産の上賀茂神社で開催された上賀茂アートプロジェクト(7月20日から7月22日まで開催)の開会式に参加しました。
伝統とアートを融合することで,京都に息づく伝統文化の素晴らしさを発信し続け,今年で10年目を迎えた本イベント。
毎年好評の泥ダンゴ作りや紙の組ひもを使った工作などのワークショップ,地元の小学生の絵が描かれた行灯の点灯,さらに今年は10周年の記念として,まだ大学生だった頃にアートプロジェクトに参加された方の作品展や,この3年間で京都ゆかりの作家の方が描いた行灯の作品展示など多彩な催しがありました。

◆本多実行委員長のご挨拶

◆上賀茂神社 田中宮司のご挨拶


◆京都ゆかりの作家による過去の行燈作品の展示

◆10周年を記念した陶芸展

◆毎年好評のワークショップ
文化庁の京都移転が進められるなか,地域の方々と共に子どもたちに伝統文化の素晴らしさを伝えるこのイベントは,とても意義深く,これからもずっと続いていくことを祈念いたします。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282