区長の日記 北消防団総合査閲および柏野消防分団激励会に出席しました。
ページ番号252744
2019年6月4日
区長の日記 北消防分団総合査閲および柏野消防分団激励会に出席しました。
北消防団総合査閲
5月19日(日曜日),北消防団総合査閲および柏野消防分団激励会に伺いました。
北消防団総合査閲は,各分団がこれまで培ってきた訓練の成果を披露され,消防団の団結力と活動能力の向上に大きな役割を果たしています。
査閲に参加されたいずれの分団も,指揮者の気合の入った掛け声の下,躍動感に溢れ,メリハリある訓練が続き,大変心強く感じました。
また,4月に北区で初めて誕生した女性分団長,待鳳学区の藤原分団長の指揮ぶりも堂々としたもの。消防の世界でも女性の活躍の場が広がっていることを実感しました。
6月2日(日曜日)に京都市消防学校(南区上鳥羽)で開催される京都市消防団総合査閲には,北区を代表して柏野分団が出場されます。よりハイレベルな競技になるかと思いますが,日々の厳しい訓練の成果を存分に発揮いただくことを願っております。

皆様,精悍な佇まいで,会場は引き締まった
空気に満ちていました。

規律訓練の様子

北区初の女性分団長,待鳳学区の藤原分団長と

ポンプ操法の様子
柏野消防分団激励会
午後からは,柏野小学校グランドで開催された,柏野分団の激励会にも出席しました。
多くの学区民が見守る中,柏野分団には,統率のとれた動きで素晴らしい訓練の様子を披露していただきました。6月の本番に向けた各分団員の努力が窺える,見事な訓練でした。
訓練のあとは,地域の方々から分団へ向けた激励の言葉があり,消防団活動をはじめ,安心安全の取組は,地域との結び付きなくして成り立たないことを再認識させられました。
京都市消防団総合査閲に向けて澤﨑分団長からは,力強い決意の言葉をいただきました。本番まで残り少ない日数になりましたが,分団員同士で切磋琢磨し,本番で全ての力を出し切れるよう頑張ってください。

規律訓練の様子

放水訓練の様子

出場される柏野分団の皆様と
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282