区長の日記 第3回「健康長寿のまち・北区」推進会議企画推進委員会に出席しました
ページ番号249138
2019年3月14日
区長の日記 第3回「健康長寿のまち・北区」推進会議企画推進委員会に出席しました
3月5日(火曜日),第3回「健康長寿のまち・北区」推進会議企画推進委員会に出席。今年度の事業を振り返った後,来年度以降の展望について話し合いました。
新規事業の「インターバル速歩」については,実践している委員の方々の“生の声”を聴取。「短期間で効果があった。」,「速歩の歩き方は,膝への負担を軽減できる。」等,嬉しいお声が多々ありました。
速歩の普及についての“熱い”意気込みも多く,今後の展開に期待が膨らみました。北区としても,引き続き,速歩マスターと連携しながら,さらなる普及に向けて取組を推進してまいります。
会議では,「ハピハピ☆フレフレバスタープロジェクト~With高齢すこやかステーション~のスタンプラリー事業」の報告も。高齢すこやかステーションの登録機関を拡大し,区民の方々が安心して暮らし続けられるまちを目指して取り組んでまいります。
「健康長寿のまち・北区」へ。引き続き,皆様の御協力をよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282