区長の日記 大宮学区の伝統行事「どんど」に伺いました
ページ番号246603
2019年1月18日
区長の日記 大宮学区の伝統行事「どんど」に伺いました
1月13日(日曜日),大宮学区の「どんど」に寄せていただきました。
大宮文化振興会の主催で,毎年小正月の時期に実施される本行事。たくさんの竹や藁などで組み立てたやぐらを焼いて無病息災を祈願する伝統的な行事です。やぐらは,しめ飾りや書初めなどで飾り付けられます。
今回は,やぐらの組立てに寄せていただきましたが,準備や運営に携わる皆様,そして参加者の皆様から,「この『どんど』を大切にしたい」という熱い思いを感じました。
このような伝統行事が,未来の世代に継承され,末永く続いていくよう祈念いたします。

大宮文化振興会 高地会長様と

どんど実行委員長 三宮様と
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282