上賀茂・食育プロジェクト~子どもの食に関する講習会~に伺いました
ページ番号246578
2019年1月17日
上賀茂・食育プロジェクト~子どもの食に関する講習会~に伺いました
1月15日(火曜日),上賀茂・食育プロジェクト「子どもの食に関する講習会」に伺いました。
赤ちゃんが生まれ,少し子育てのペースがつかめてきた頃に始まるのが離乳食ですが,「離乳食を作るのが大変!」という声をよく耳にします。本事業は,こうした親御さんの悩みに対し,子育ての最前線で熱心に取り組まれている上賀茂こども園の先生方が寄り添い,企画されたもので,栄養士の先生による講習会のほか,ベビーフードを使ったアレンジレシピもご紹介いただきました。
アレンジレシピは,実際に目の前で作ってくださったのですが,どれも簡単で,10分あれば作れるようなものも。「調理は全て電子レンジ,洗い物はスプーン1本のみ!」という心配りも,忙しいお母さんには嬉しいですね。
食事は,家族のきずなを一層深めるかけがえのない時間。気持ちの余裕は親御さんを自然と笑顔にし,赤ちゃんにとっても,楽しい時間が増えればと思います。上賀茂こども園の皆様,ありがとうございました。
本事業は,北区役所が区民の皆様の自主的な活動を支援する「北区民まちづくり提案支援事業」を活用して,実施されています。今後とも,あらゆる機関と協力,連携し,子育てしやすいまちづくりに取り組んでまいります。

開会のご挨拶をさせていただきました

「栄養士さんによるクッキング」赤ちゃんはおもちゃで遊びながらリラックスしています。

私も試食をさせていただきました

ベビーフードを活用したレシピ「カレー風味のじゃが芋おやき」
見た目もかわいいですね。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282