区長の日記 「北コミまつり」に参加!
ページ番号246489
2019年1月15日
区長の日記 「北コミまつり」に参加!
12月16日(日曜日),第8回「北コミまつり」(主催:北青少年活動センター,共催:北区身体障害者団体連合会)に参加しました。
北青少年活動センターで活動している若者と地域の方が協力して開催される「北コミまつり」。老若男女,障害の有無に関わらず,楽しむことができるお祭りです。
当日は,ダンスや楽器演奏などのステージ発表や点字・パソコン要約筆記の体験,バルーンアートや飲食のコーナーなど多数の団体による工夫を凝らした出展があり,私も楽しませていただきました。
北区役所からは,「妊婦体験コーナー」と「こころの健康に関する展示・啓発コーナー」を出展。
「妊婦体験コーナー」では,妊婦さんのおなかの大きさや重さ,生活のしづらさを,これから妊婦になられる方や男性に実感していただき,「こころの健康に関する展示・啓発コーナー」では,身近な人の悩みに気づき見守ることの大切さや悩みの相談場所,そして外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方のための「ヘルプマーク」の紹介を行いました。
イベントへの参加を通して,すべての人が互いの違いを認め合い,支えあうことの大切さを改めて感じました。

オープニングより

妊婦の「重さ」を実感

こころの健康に関する展示・啓発コーナー
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282