区長の日記 ありがとう,楽只小学校!- 人文字写真撮影会に参加させていただきました -
ページ番号245741
2018年12月13日
区長の日記 ありがとう,楽只小学校!- 人文字写真撮影会に参加させていただきました -
12月7日(金曜日),楽只小学校創立145周年(閉校)記念事業,「人文字写真撮影会」に参加させていただきました。
小学生や学校関係者をはじめ,保護者の皆様,地域の皆様,楽只保育所の児童の皆さんも駆けつけていただき,大勢の方々が参加。私も「らくし」の「ら」の一部分を担わせていただきました。
撮影は,北消防署と北消防団楽只分団の全面的な御協力のもと,なんと!はしご車を使って撮影!子どもたちも,伸ばした状態のはしご車を間近に見て,大はしゃぎでした。
関係者の皆様,ありがとうございました。
<あとがき>
撮影会が始まる前,校長室にお邪魔しましたが,壁には,開校(明治6年)からの歴代校長先生のお写真が飾られているなど,145年の歴史を感じることができました。来年の4月には,紫野小学校と統合されることとなりますが,楽只小学校の歴史と伝統は,統合後もしっかりと受け継がれていくものと確信しております。

校長先生からのご挨拶

大活躍のはしご車

皆さんが続々と集まっています

「らくし」の「ら」です

完成!人文字!!!
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282