区長の日記 「雲ケ畑 森の文化祭」に参加させていただきました
ページ番号245192
2018年11月22日
区長の日記 「雲ケ畑 森の文化祭」に参加させていただきました
11月4日(日曜日),雲ケ畑学区で行われた「森の文化祭」に伺いました。
16回目を迎えるこのお祭り。区民の皆様の自主的なまちづくり活動を支援する「北区民まちづくり提案支援事業」を活用いただいています。「子どもからお年寄りまで,森林に親しみ,林業や雲ケ畑学区に興味を持ってもらえれば」。そんな想いがひしひしと伝わってくる素晴らしい取組です。
当日は,鹿肉コロッケや手作りバウムクーヘンなどここでしか味わえない料理が並び,長蛇の列になることも!また,杉玉づくり,木の匂い当て,子ども向けバルーンアートといった体験コーナーや,地域の方が製作された木の笛,イヤリング,アロマキャンドルといった販売コーナーなどもあり,どのコーナーもとても賑わっていました。
主催の山仕事サークル杉良太郎様をはじめ,開催にご尽力くださいました雲ケ畑自治振興会や関係者の皆様,大変お疲れ様でした。

鹿肉コロッケは今年も大盛況!

木の香りを当てるコーナー。これが当たらない・・・!

販売コーナーには素敵な作品がズラリ
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282