区長の日記 福祉避難所運営訓練が「高齢者福祉施設 紫野」で開催されました
ページ番号245189
2018年11月22日
区長の日記 福祉避難所運営訓練が「高齢者福祉施設 紫野」で開催されました
11月11日(日曜日),福祉避難所運営訓練が「高齢者福祉施設 紫野」で開催され,私も見学させていただきました。
この訓練は「高齢者福祉施設 紫野」さんが紫野学区自主防災会,パープルフレンズ,紫野学区民生児童委員協議会,佛教大学,北区役所等と連携し,北区内の施設としては初めて実施されたものです。
当日は,総務班,入所受入班,特養班,食物班,設備班,居宅安否確認班,包括安否確認班の7つのグループに分かれ,それぞれの班ごとに作成したマニュアルに沿って訓練が進められました。
要配慮者役として訓練にご参加いただいたパープルフレンズの皆様の熱のこもった演技で,施設スタッフの皆様も真剣な表情で聞き取り調査を行い,入所手続きやケアプランの作成をしていらっしゃいました。
高齢者福祉施設 紫野の皆様,訓練に参加していただいた地域の皆様,佛教大学の皆様どうもありがとうございました。




お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282