区長の日記 「ロコモ(っ)と戦おう もっといきいきセミナー」に参加しました
ページ番号245188
2018年11月22日
区長の日記 「ロコモ(っ)と戦おう もっといきいきセミナー」に参加しました
11月13日(火曜日),北区役所保健福祉センターの主催する健康教室「ロコモ(っ)と戦おう もっといきいきセミナー」が庁内であり,私も参加させていただきました。
この教室は,ロコモティブシンドローム予防の生活習慣を身に着けるため,「運動編」,「栄養編」の2編があり,今回は「運動編」の実施です。
「ちちんぷいぷい」をはじめ,数々のテレビにご出演され,ロコモ予防を中心にご活躍中の金井医院 整形外科部長 劉 和輝 先生を講師にお招きし,ロコモ予防についてお話しをいただくとともに,ロコモ度チェック,ロコモ予防を目的につくられた北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操」上級編もお披露目しました。
講話では,ロコモを発症するまでの過程やロコモ予防に効果的な運動について,身体の仕組みを踏まえ,非常にわかりやすくご説明いただきました。また,ロコモ度チェックでは,自分の身体の状態を把握することができ,定期的に健康をチェックすることの大切さを改めて感じました。
その後,今回,初お披露目の「Happy☆キタエちゃん体操」上級編に取り組みました。しっかりと筋肉に負荷をかけることで,下肢の筋力アップに非常に効果があると実感。これを続ければ,ロコモに負けない健康な身体づくりができること間違いなし!参加者の皆さんと楽しく一緒に運動できました。ありがとうございました。

劉 和輝 先生の講話の様子

ロコモ度チェックの様子(立ち上がりテスト)

「Happy☆キタエちゃん体操」(上級編)でバランス運動
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282