区長の日記 紫明文化祭を通じ,世代を越えて地域のつながりが更に深まることを祈念いたします
ページ番号244750
2018年11月9日
紫明文化祭を通じ,世代を越えて地域のつながりが更に深まることを祈念いたします
紫明学区で文化の日(11月3日)に開催されている,「紫明文化祭」と「紫明小学校地域文化プラザ」。毎年,ご案内をいただいており,楽しみにしていたのですが,今年は他の公務のため伺うことができないため,前日に,地域の皆様が準備されている中,お邪魔しました。
紫明小学校育友会が主催される「紫明文化祭」では,コンサート,バザー,ビーズの制作体験やふれあい広場等が開催されるとのことでぜひ参加してみたかったです。
また,紫明地域文化プラザが主催される「紫明地域文化プラザ展」を事前に拝見させていただきました。書や絵画,彫刻など,ほんまもんの芸術作品が展示され,作品の見事な出来映えに,和気あいあいと制作に勤しまれた皆様のお姿と,紫明学区の人材の豊かさを感じました。
準備,運営に携われた小学校育友会の皆様,地域文化プラザの皆様及び紫明学区おやじおふくろの会の皆様ありがとうございました。

華道家元 池坊様のエコ生け花

学区在住の芸術家の皆様の作品

地域文化プラザの森貞子様と

素敵なろうけつ染めの作品

プラザ作品展

学区内の福祉事業所様からの作品

書家の花谷喜代子様(右),地域の皆様と

おやじおふくろの会の皆様と
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282