区長の日記 茶道教室「茶道で学ぶ礼儀作法」に参加しました
ページ番号243803
2018年10月17日
茶道教室「茶道で学ぶ礼儀作法」に参加しました
10月11日(木曜日),茶道教室「茶道で学ぶ礼儀作法」が上賀茂自治会館にて行われました。
本事業は,「上賀茂神社アートプロジェクト実行委員会」の主催で,文化庁平成30年度伝統文化支援事業の一つとして開催。全10回の開催プログラムのうち,今回は3回目の開催でした。
講師である増田知也先生の下,上賀茂小学生の皆さんと共にお茶のたて方や和菓子のいただき方など茶道の基礎から勉強させていただきました。まだ3回目にも関わらず,子どもたちのお茶をたてる姿や作法の一つ一つが素晴らしく,感心させられるばかりでした。
日本の伝統文化である「茶道」の素晴らしさを,改めて感じることのできるひとときでした。

お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282