区長の日記 北区交通安全対策協議会会議を開催。会議後には,街頭啓発活動も。
ページ番号243311
2018年10月3日
北区交通安全対策協議会会議を開催。会議後には,街頭啓発活動も。
9月21日(金曜日),「北区交通安全対策協議会」の会議を開催。
日頃から地域の交通安全活動に御尽力いただいている皆様が一堂に会する本会議では,区内の交通事故の状況等,北区の安心安全に関する情報共有を実施。
また,毎月15日の「北区安心安全の日」(先月キックオフイベントを実施)には,区民の皆様に安全意識を高めてもらうため,出席者の方々に地域での声掛けをお願いしました。
会議後には,烏丸北大路交差点及びキタオオジタウンにおいて,「秋の全国交通安全運動」に伴う啓発活動を実施。昨今の自転車の運転マナーの悪化に伴う死亡事故を受け,改めて交通ルールを遵守していただくよう呼びかけました。
今後も,地域の皆様のお力をお借りしながら,北区がより一層「安心安全なまち」になるよう尽力してまいります。

会議の様子

啓発活動の様子
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282