区長の日記 今年の文字は「方」と「平」でした~雲ケ畑の松上げ~
ページ番号242259
2018年9月5日
今年の文字は「方」と「平」でした~雲ケ畑の松上げ~
8月24日(金曜日),北区の夏の風物詩の一つ,「雲ケ畑の松上げ」が同地域の出谷町と中畑町の2箇所で行われました。
雲ケ畑の松上げは,火除けと五穀豊穣を祈願する愛宕信仰の献火行事として,雲ケ畑地域の皆様で大切に受け継がれています。
午後8時過ぎ,松明でかたどった文字「方」と「平」が山腹に浮かびあがり,観賞場所のお寺で点火を待っていた地域の皆さんやお盆で帰省の小さなお子さんの歓声と拍手が静かな山間に響いていました。


左上に火灯りが松上げの文字 遠くて上手く撮れませんでした。(謝)
また,同地域の中津川町でも道路沿いに大きなかがり火を掲げる「松上げ」が行われ,賑やかにお盆の夜を過ごされていました。
雲ケ畑松上げ保存会の皆様をはじめ,地域皆様による伝統行事の継承に心から敬意と感謝をいたします。

点火松明が観賞場所の福蔵院(出谷町)に到着!

出谷町の若中の皆さんと(お疲れ様です。)

中畑町の観賞場所・高雲寺前にて

中津川町の大きな松明

中津川町の松明の周りには沢山の方が

松明が,高雲寺(中畑町)に到着!
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282